Profile

wadaryoya
Contributor
Member since ‎Jun 28, 2023
  • solutions
    1
  • Replies
    6
  • Upvotes Given
    8
  • Upvotes Received
    3
  • Ideas
    0

about

Please sign in to the Community or get HubSpot free to view user profiles

Following

    Friends list is empty

遼郁 和田

This user hasn't created a bio yet. Edit your own profile here!

Activity

Solved
wadaryoya on November 30, 2023
現在HubSpotにテレアポのコールログを記入させるフローを徹底しているのですが、 このうち、コールの成果が「コネクト」になっているものの割合を時間帯別でレポート機能で出したいと思っているのですが、コールの数字をレポートやダッシュボード上に表現する方法が分からないでいます。どなたかご教授願えますでしょうか。
0 upvote
3 Replies
Contributor
December 03, 2023
ありがとうございます。現在ですと時間帯別の出力方法はないのですね。
Solved
wadaryoya on November 30, 2023
現在HubSpotにテレアポのコールログを記入させるフローを徹底しているのですが、 このうち、コールの成果が「コネクト」になっているものの割合を時間帯別でレポート機能で出したいと思っているのですが、コールの数字をレポートやダッシュボード上に表現する方法が分からないでいます。どなたかご教授願えますでしょうか。
0 upvote
3 Replies
Contributor
December 03, 2023
ありがとうございます。現在ですと時間帯別の出力方法はないのですね。
Solved
wadaryoya on November 14, 2023
以下のようなステージで取引を構築し、商談を行っています。 アポイント獲得:テレアポやメルマガで獲得したリードを入れこむ 1回目:自社の紹介とヒアリング 2回目:ヒアリング内容に基づいた初回提案、そこに対する先方からの壁打ち 3回目:決裁者を交えた提案 契約合意:口頭やメールでOKをもらった案件の置き場 契約締結:契約書を交わした案件はここに こういった形で運用するにあたり、各ステージのリードタイムと歩留まり(コンバージョン)を測っておきたいと考えておりますが、計算プロ read more
0 upvote
6 Replies
Contributor
November 16, 2023
無事できました!ありがとうございます。
Solved
wadaryoya on November 14, 2023
以下のようなステージで取引を構築し、商談を行っています。 アポイント獲得:テレアポやメルマガで獲得したリードを入れこむ 1回目:自社の紹介とヒアリング 2回目:ヒアリング内容に基づいた初回提案、そこに対する先方からの壁打ち 3回目:決裁者を交えた提案 契約合意:口頭やメールでOKをもらった案件の置き場 契約締結:契約書を交わした案件はここに こういった形で運用するにあたり、各ステージのリードタイムと歩留まり(コンバージョン)を測っておきたいと考えておりますが、計算プロ read more
0 upvote
6 Replies
Contributor
November 16, 2023
無事できました!ありがとうございます。
Solved
wadaryoya on November 14, 2023
以下のようなステージで取引を構築し、商談を行っています。 アポイント獲得:テレアポやメルマガで獲得したリードを入れこむ 1回目:自社の紹介とヒアリング 2回目:ヒアリング内容に基づいた初回提案、そこに対する先方からの壁打ち 3回目:決裁者を交えた提案 契約合意:口頭やメールでOKをもらった案件の置き場 契約締結:契約書を交わした案件はここに こういった形で運用するにあたり、各ステージのリードタイムと歩留まり(コンバージョン)を測っておきたいと考えておりますが、計算プロ read more
0 upvote
6 Replies
Contributor
November 16, 2023
無事できました!ありがとうございます。
Solved
wadaryoya on September 08, 2023
営業マンのコールの成約率などのCVR(コンバージョン)をハブスポット上で表現しようとしたのですが、 なんとレポート機能ではコールのCVRを算出できないということが判明しました。 そこで、スプレッドシートへワークフロー機能を用いて コールの記録を自動転送させ、そのスプレッドシート上でCVRを算出し、 出たグラフを再度レポート化して経営陣が確認するダッシュボードへの転記をしようとしたのですが、 コールの記録とスプレッドシートをワークフローを用いて連携させる方法が分かりませんでした。 read more
0 upvote
5 Replies
Contributor
October 12, 2023
ありがとうございます。 今回は%で出すことがゴールとなっていたため、ご回答いただいた内容では要件が満たせない形となりました。
Bookmark content for quick access to your most helpful threads.
Everyone has to start somewhere! Why not kick-start your journey by telling us a bit more about your interests.

Following

Connecting with fellow members is one of the best ways to get the most out of your experience. Here are some folks to get you started.
Community Badges

My Groups

Group Hubs for wadaryoya