Marketing Hubフォーラム

お役立ちリソース Marketing Hubフォーラム

    • 弊社ではBtoBマーケティング活動の評価方法を再検討しております。 KPIとしては現在以下を置いておりますが、貢献数字のようなものを拾いたい等と色々悩んでおります。 ざっくりした相談で大変恐縮ですが、 BtoBマーケティングの評価方法やKPIについて皆様の事例をご教示いただければ幸いです。 ■現在のKPI ・MQL数 ・SQL数 ・CVR(セッションからMQL、MQLからSQL、SQLから商談など) ・リードからコンバージョンした商談金額 ・そのうちのWon商談金額 ・勝率 ※商談との紐づけはSalesforceのキャンペーンで行っています。 ■課題 ・同キャンペーン内で商談化していない場合の数字貢献度、影響度がわからない。(Webダイレクト購入、別の顧客担当から商談化など) ■アイデア ①リードが貢献した(影響を与えた)と想定される数字を算出する ②ウェブ集客が貢献した(影響を与えた)と想定される数字を算出する ■集計方 ...続きを読む
    • はじめまして、こんにちは。 皆様にも同じような事象が起きていないか、もし起きていたらどのように対処されているのかご教示いただきたく投稿させていただきました。 自分で送信したメールをAとして、メールAの開封時間に違和感があったため、 登録メールアドレス(送信メールアドレスであり、使用アカウント:A´)として、 アカウントA´にて、複数端末でメールAを何度か開封してみました。 すると、アカウントA´で開封したメールAの開封数・開封時間が全て反映されていました。 これにより、パっと見て、どの時間帯の開封が送信先のかたが開封したのか、送信先のかたが何回開封したかが分かりません。 送信先のcc,Bccが沢山いらっしゃる場合に、”どのかた”が、”どの時間帯に開封した”のかは反映されないのかをHubspotに確認したところ、 「そこまでは反映されずに誰が開封したかは分からない仕様になっています」といった回答はいただいていましたが、 まさか自分が開封した時間まで反映 ...続きを読む
    • UTMパラメータは、ウェブサイト訪問者のソースを追跡・特定するのに便利です。しかし、現在のところ、HubSpotにそういったパラメータを収集するプロパティーはありません。 ですが、 クエリー文字列をフォームフィールドに自動入力する 機能を利用して、UTMパラメータを非表示フォームフィールドに自動入力することができます。フォームが送信されると、対応するHubSpotのプロパティーにUTMパラメータが渡されます。 ステップ1:対応するHubSpotプロパティーを作成する ⚙ > [プロパティー] [プロパティーを作成]をクリックして、UTMパラメータごとにカスタムプロパティーを作成します。 作成画面で [グループ]では、既存のプロパティーグループを選択するか、新しいプロパティーグループを作成します。 [ラベル]には、UTMパラメータを入力します。(例えばutm_source) ...続きを読む

すべてのトピックを閲覧する

  • 質問&ディスカッション
  • 自社のヒント&ナレッジ共有
絞り込み条件
  • すべてのラベル
  • CRM(コンタクト、会社、取引)
  • CTA
  • Enterprise
  • Eメール
  • Eメールマーケティング
  • Professional
  • Starter
  • アイデア
  • ウェブサイトページ
  • クイックガイド
  • コンタクト
  • フォーム
  • ブログ
  • ブログ、ウェブサイト、ランディングページ
  • ベストプラクティス
  • マーケティング
  • マーケティングEメール
  • ランディングページ
  • リード獲得機能(フォーム、CTA)
  • リスト
  • ワークフロー
  • 開発者
  • 質問
  • 悩み相談
  • 無料版
ソート
最新
  • 最新
  • いいね!が多い
ステータス
すべて
  • すべて
  • 解決済み
  • 回答待ち
AShimura 12月 07日, 2023
HubspotCMSを利用し企業ブログを運営しています。 キャンペーンバナーなどをCTAとして登録し、複数記事に同じCTAを挿入していますが、挿入先の記事ごとにCTAのクリック数を計測することはできないでしょうか?
0 いいね!
1 コメント
ガイド役 | Platinum Partner
12月 07日, 2023
同じCTAを用いる時は、CTA個別の分析画面で指定のCTAの名前をクリックしてドリルタウンをしてください。そうすると、URL別のパフォーマンスが確認できます。 参考までにキャプチャを置いておきます こちらで条件は満たせそうでしょうか?
野中高亮 12月 06日, 2023
# 背景・実現したいこと Google広告のLPのutm_campaignを変更したいです。 現在、HubSpotとGoogle広告を連携しており、utm_campaignなど各パラメータが自動で設定されるようになっています。過去Google広告の管理画面で「社名」という名前でキャンペーン名を作成したため、「utm_campaign=%E7%A4%BE%E5%90%8D」のようになっていますが「utm_campaign=brand_kw」に変更したいです。 # 試したこと - Goog 続きを読む
0 いいね!
5 コメント
参加者
12月 07日, 2023
@neemo さん、 @marykashima さん ご確認および丁寧なご回答ありがとうございます。 # ご共有① トラッキングテンプレートの編集ついて確認したところ、添付画像に記載のとおり下記の文言が表示され、utm_campaignを修正することができませんでした。 ...続きを読む
tatsuya_PPT 12月 05日, 2023
現在、CRMSuiteStarterプランを利用しております。 その中でOperationHubをMarketPlaceを利用し、Kintoneとの連携を試みたのですが、Kintone側にIP制限を掛けていた為、最初の接続段階で出来ないことが判明しました。現在、Zapierを利用してHubSpotとKintoneの連携をしようとしておりますが、Kintone側にIP制限がある状態で、Zapier側に何をどう設定すれば、接続が実現できるのかを探っております。是非、ご存じの方がいらっしゃればご教 続きを読む
0 いいね!
3 コメント
HubSpot Employee
12月 05日, 2023
こちらはZapierのIPアドレスレンジだと思われますね。 HubSpotとZapierは 公開アプリ の仕組みでセキュリティが担保されます。ログインのIPアドレス制限とは関係がありませんので、特にHubSpotで設定する必要はありません。
解決済み
野中高亮 11月 30日, 2023
# 背景・実現したいこと コンタクトがフォーム送信などでコンバージョンした時、閲覧ページのURLの「utm_campaign」や「utm_source」のパラメータからコンバージョンに至った広告キャンペーンや広告媒体を特定したいです。 初回のコンバージョン時には「初回閲覧ページ」の値を使用すれば特定することができますが、2回目以降のコンバージョン時は閲覧ページを取得することができず、広告キャンペーンや広告媒体を特定することができません。 # 試したこと 「前回閲覧ページ」で 続きを読む
参加者
11月 30日, 2023
ご返信ありがとうございます! HubSpotのデフォルトプロパティ「最新ソース」「最新ソース ドリルタウン1」「最新ソース ドリルタウン2」に自動的に入ってくる情報では満たせませんか? 例のケースであれば(広告ではなければ) 最新ソース:他のキャンペーン 最新ソース ドリルタウン1:...続きを読む
natsumimori 11月 30日, 2023
HubSpotを使って、訪問者によってWebサイトコンテンツを出し分ける方法をご紹介します。 その他の解説動画: コンタクトになっていない訪問者にポップアップを出し分ける【クイック解説#1】 HubSpotで会員サイトを作る【クイック解説#2】 スマートフォンにプッシュ通知を送る【クイック解説#3】 金額区分を作ってレポートする【クイック解説#4】
natsumimori 11月 16日, 2023
HubSpotで金額区分を作ってレポートする方法をご紹介します。 その他の解説動画: コンタクトになっていない訪問者にポップアップを出し分ける【クイック解説#1】 HubSpotで会員サイトを作る【クイック解説#2】 スマートフォンにプッシュ通知を送る【クイック解説#3】