Marketing Hubフォーラム

お役立ちリソース Marketing Hubフォーラム

    • 弊社ではBtoBマーケティング活動の評価方法を再検討しております。 KPIとしては現在以下を置いておりますが、貢献数字のようなものを拾いたい等と色々悩んでおります。 ざっくりした相談で大変恐縮ですが、 BtoBマーケティングの評価方法やKPIについて皆様の事例をご教示いただければ幸いです。 ■現在のKPI ・MQL数 ・SQL数 ・CVR(セッションからMQL、MQLからSQL、SQLから商談など) ・リードからコンバージョンした商談金額 ・そのうちのWon商談金額 ・勝率 ※商談との紐づけはSalesforceのキャンペーンで行っています。 ■課題 ・同キャンペーン内で商談化していない場合の数字貢献度、影響度がわからない。(Webダイレクト購入、別の顧客担当から商談化など) ■アイデア ①リードが貢献した(影響を与えた)と想定される数字を算出する ②ウェブ集客が貢献した(影響を与えた)と想定される数字を算出する ■集計方 ...続きを読む
    • 現在、Hubspotのメールテンプレート機能を使ってお客様にメールを送っております。 その際に、CCに自社のメーリスを入れて送付しているため、開封率が常に100%という異常値になっております。 返信が来た際に誰でも確認できるようにとCCにメーリスを入れているのですが、皆様はどうされているのでしょうか? テンプレートの改善指標のためにも開封率やクリック率は取りたいと思っているのですが、BESTプラクティスがあればご教授いただけますと幸いです。 ...続きを読む
    • facebook広告設定について教えて下さい。 facebook広告側ではドメイン認証のためにメタタグの設置が書かれていますが、これはhubuspot側でfacebook広告と連携させて、ピクセルも設定すればfacebook広告側で書かれているメタタグ設置は対応する必要は無いのでしょうか? 知見がある方教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。 ...続きを読む
    • ある特定のワークフローにエンロールされたことがあるコンタクトが そのワークフローに入ったあとにウェブフォームを提出した場合にアクションを起こしたいのですが、 ワークフローでどう実現すべきか悩ましいため、いい方法がないかご意見をいただけると助かります。 単純にワークフローに入ったことがあり、かつウェブフォーム提出ありの条件だと、 ワークフローに来る前にウェブフォームを提出しているケースも拾ってしまうため、 あくまでワークフローよりあとのウェブフォーム提出を条件にしたいというものです。 目的を以下に説明させていただきます。 あるフォームを提出したリードはインバウンドのSQLとしてインサイドセールスに渡し、 その後インサイドセールスがUnqualifiedした場合は、そのリードをナーチャーフローに送っています。 ナーチャーフローではLead、MQL、SQLと段階をふんでいくのですが、 ナーチャーの途中でSQLに値するフォームを提出して、飛び級でSQLになるケー ...続きを読む
    • お世話になります。 ZoomとHubSpotを連携させて、ウェビナーの集客を行っております。 申込後にワークフローで自動返信メールを設定。 ミーティングリンクはZoomから返されるミーティングリンクをパーソナライズトークンに挿入し、案内しております。 こちらを申込者以外の方がクリックしてミーティングに参加しようとした場合、Zoomの登録画面に遷移するかと思いますがその際に登録された情報はHubSpotへ連携されるものでしょうか。 他のブログや記事などを拝見しておりましたが、明確に記載されている内容を見つけきれず、こちらに質問させていただきました。 何卒よろしくお願い申し上げます。 ...続きを読む

すべてのトピックを閲覧する

  • 質問&ディスカッション
  • 自社のヒント&ナレッジ共有
絞り込み条件
  • すべてのラベル
  • CRM(コンタクト、会社、取引)
  • Enterprise
  • Eメール
  • Eメールマーケティング
  • Professional
  • Starter
  • アイデア
  • ウェブサイトページ
  • クイックガイド
  • コンタクト
  • フォーム
  • ブログ
  • ブログ、ウェブサイト、ランディングページ
  • ベストプラクティス
  • マーケティング
  • マーケティングEメール
  • ランディングページ
  • リード獲得機能(フォーム、CTA)
  • リスト
  • ワークフロー
  • 開発者
  • 管理者
  • 質問
  • 悩み相談
  • 無料版
ソート
最新
  • 最新
  • いいね!が多い
ステータス
すべて
  • すべて
  • 解決済み
  • 回答待ち
Washizawa 6月 06日, 2023
CTA(ベータ)でA/Bテストをすることはできますか?
0 いいね!
1 コメント
コミュニティーマネージャー
6月 07日, 2023
@Washizawa さん、コミュニティーへの投稿ありがとうございます。 現在CTAのA/Bテストは旧バージョン( レガシー版 と呼ばれるもの)でのみ実施でき、あいにくベータ版では実施不可となっています。旧バージョンでお試しになるか、ベータ版で二つのCTAを作り効果検証するかをご検...続きを読む
MTazawa 5月 31日, 2023
送信先のリスト内を明確に、警告の表示が消えません。 もしよろしければメールを送信できるようお願いいたします。 (有料ユーザーです)
0 いいね!
9 コメント
メンバー
6月 02日, 2023
ありがとうございます。 数日前にカスタマーサポートには連絡をしているのですが返信がなく、、、改めて連絡を入れてみます。 コミュニティの切り替えについてもありがとうございます。次回から日本語を選択して投稿するようにいたします。 ありがとうございました。
jeanne_from81 5月 29日, 2023
はじめて投稿します。 GmailにHubspot連携をし、メンバーが顧客に送信したメールをHubspotにも自動表示するように設定しています。 各自Hubspot拡張機能設定を用い、Hubspotに連携しアクティブになっていることは確認済みですが、メール内容がHubspotに連携されるときとされないときがあります。 Aさん、Bさん:一部のメールは連携されるが、一部のメールは連携されない(理由不明) Cさん:ある時期より全くメールが連携されなくなった。送信したメールを開 続きを読む
0 いいね!
2 コメント
参加者
5月 31日, 2023
@natsumimori ご返信いただき、ありがとうございます。 サポートの方からもご返信をいただきましたので、そちらで追加返信をしてみます。 どうぞ、よろしくお願いします。
jeanne_from81 5月 29日, 2023
はじめて投稿します。 Hubspot用のトラッキングコードをGoogle Tag Managerに挿入した頃から、特定のフォームから受信したコンタクトが「Unidentified Form (2022-MM-DD hh:mm:ss)」に分類されるようになってしまいました。 こちらを本来のフォームから受信したコンタクトに設定する方法を教えてほしいです。 広告に詳しい方に聴いたところ、 「Hubspot連携をするとURL末尾にHubspot特有のパラメータが付与されるよう 続きを読む
0 いいね!
2 コメント
参加者
5月 31日, 2023
@natsumimori ご返信いただき、ありがとうございます。 サポートの方からもご返信をいただきましたので、そちらで追加返信をしてみます。 どうぞ、よろしくお願いします。
jeanne_from81 5月 29日, 2023
はじめて投稿します。 Google AdsとHubspot連携を実施しています。 ・Hubspotに表示されるコンタクト日時  例: このコンタクトは「【キャンペーン名】 」 からの 検索連動型広告 から作成されました    2023年5月XX日の18:XX GMT+9 ・Google Ads管理画面に表示されるCV日時  例:同日 12時台 上記のように両画面でCV日時が一致しないことがあります。 同様の現象が発生している方はいらっしゃいますか 続きを読む
0 いいね!
4 コメント
参加者
6月 05日, 2023
ご返信が遅くなり、申し訳ございません。 反応いただき、誠にありがとうございます! 日時を一致させたいまでの思いは無いため、一旦はいただいた回答で問題ありません。 ありがとうございました。
解決済み
KImai 5月 29日, 2023
最初にテンプレ選択の画面に遷移しますが、HTMLをインポートして制作するなどの方法はありますでしょうか?
0 いいね!
2 コメント
投稿者
5月 29日, 2023
ありがとうございます!