CRM&Sales Hubフォーラム

Top Resources for CRM&Sales Hubフォーラム

    • 現在、数万件ほどのコンタクトが登録されており、その中には以前使用していたSFAから移管したり、作成したりしたコンタクトが存在しております。 それらの全コンタクトのアクティビティにページビューを表示できるようにしたいと考えているのですが、hubspotは以下2つの条件を満たした時にのみしかcookieが紐づかないため、中々実現できないでいます。 【cookieが紐づく条件】 コンタクトがフォームを送信した場合 インポートしたコンタクトのEメールアドレス宛にマーケティングEメールを送信し、コンタクトがEメールに含まれるリンクをクリックした場合(ただし、リンク先のページにはHubSpotのトラッキングコードがインストールされていなければならない。) 全コンタクトにマーケティングEメールを配信し、クリックをしてもらえば解決できますが対象コンタクトの数が多いことから現実的ではないと考えます。 もし、同じような状態になり解決できた実行方法、若しくはアドバイスなどあればコメントい ...read more
    • ミーティングログの記録があると思うのですが こちらを営業訪問に変更することは可能でしょうか? ...read more
    • 最近、無料版を使い始めましたが、コンタクトからのEメール送信にて、問題が発生しましたとのことでメールが送れません。設定は、一般的なEメールソフトと同じにして、ソフト側は問題なく送受信できております。 個人用Eメールは設定上では、有効になっております。 ポート番号が原因かと思い、いろいろ設定を見てみたのですが、状況変わらずです。 メールサーバーは、xserverさんのレンタルサーバー利用しております。 情報不足かもしれませんが、ここの設定は?というようなことがございましたら、ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 ...read more
    • 最近無料版の利用を開始しましたが、不明点がありご教示いただきたくご質問です。 受信トレイからメールの返信または新規作成しメールを送信をした際、送信元に表示される会社名を変更したいと考えております。 受信トレイ設定から該当のチャネル>編集をクリック>受信トレイ設定画面 送信元の送信者名欄で会社名を変更しても保存ボタンがクリックできず躓いております。 こちらは変更ができない仕様でしょうか? もし変更可能な場合、どういった手順で変更するのかご教示いただけますと幸いです。 ...read more
    • 会社オブジェクトの業界(業種)をどう管理しているのかご教示願います。 弊社はBtoB企業でして、会社オブジェクトに"業種(中)"と"業種(小)"というプロパティを作成しています。 業種(中)には、「飲食」、業種(小)には「飲食(居酒屋)」のような値があり、より具体的に捉えられるようにしています。 しかし、この管理方法ですとデータ入力が煩雑でして、あまり入力されていないことが実情です。 基本的にはデータ入力されていることが理想ですので、管理方法を変更しようとしています。 なにかアドバイスや活用事例などいただけますと幸いです。 ...read more

Browse all topics

  • 質問&ディスカッション
  • 自社のヒント&ナレッジ共有
Filter by
  • All labels
  • CRM
  • CRM(コンタクト、会社、取引)
  • Enterprise
  • Eメール
  • Eメールマーケティング
  • Free
  • Gmailセールス拡張機能(ドキュメント、ミーティング、スニペット、シーケンス、テンプレート、トラックとログ)
  • oAuth
  • Professional
  • Starter
  • アイデア
  • アカウントと設定
  • クイックガイド
  • コミュニケーション機能
  • コンタクト
  • セールスEメール(受信ボックスの接続、IMAP、CRM Eメール、署名)
  • フォーム
  • ベストプラクティス
  • マーケティング
  • リスト
  • 営業
  • 質問
  • 取引
  • 悩み相談
  • 無料版
Sort by
Most Recent
  • Most Recent
  • Most Upvoted
State
All
  • All
  • Solved
  • No Replies Yet
Solved
WataruUkai on 6月 03, 2023
今年の3月からHubSpotを触り始めたものです。 初めてこのような形で相談させていただきます。 以下、相談内容。 営業活動の改善のために、取引のリードタイムを計測したいと考えています。 具体的には、問い合わせ日(リード作成日)、商談日、契約日などのリードタイムを各々計測して、リードタイムの長短と取引の性質を掛け合わせた分析をしたいからです。 また、そのリードタイム�によって、営業活動のどの部分にテコ入れが必要かを一目で分かるようにしたい、というのもあります。 例:リー read more
Participant
6月 07, 2023
青山様 ご回答ありがとうございます! 計算プロパティというのがあったんですね。 不勉強でした。 そうですね! 数式プロパティで作成したものをレポートで平均値を出したら目的のものを可視化で来ます! 本当にありがとうございます!
Solved
Yuta_Kozaki on 6月 01, 2023
チャットのコメント内容を Slack へ通知したいのですが、良い方法があります。 チームメンバーと短時間を行った上で、連絡が来たことに決めつけない場面があります。 恐れ入りますが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
0 upvote
1 Reply
Community Manager
6月 01, 2023
@Yuta_Kozaki さん、コミュニティーへの投稿ありがとうございます。 コミュニケーション受信トレイの以下のスクリーンショットに映っている”コメント”に記載の内容をSlackに通知されたいということでしょうか? ナレッジベースなどを調べてみたのですが、...read more
taisei on 5月 31, 2023
紐づけられるコンタクトが存在しない会社に連絡した際のアクティビティの記録箇所についてです。 現状、紐づけられるコンタクトが存在しない会社がいくつか登録されています。 そのため営業がテレアポを行い、担当者までつながらず受付の方までで終話してしまった際、コールの履歴をどこに保存すればよいか悩んでいます。 会社のアクティビティに記録をすればいいかもしれませんが、弊社はコンタクト単位でアクティビティの分析などを行ってるため集計に漏れが発生してしまいます。 この場合、「受付」な read more
Member
6月 01, 2023
@yoshi-axis さま ご返信ありがとうございます。 そうですね、コンタクトを作成すると集計や分析の際に少し課題が出てくるかもしれませんね。 貴重なご意見ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
Solved
Yousuke on 5月 30, 2023
モジュールでページフィールドを追加し、 そのページフィールドで選択したページが使用しているモジュールのフィールドを表示したいのですが、単純にモジュールを呼び出しても表示されません。 どのような記述なら表示できるかお知恵をお貸しください。 === ページA(モジュールaを読み込ませる) ┗ ページB(モジュールbを読み込ませる) ┗ ページC(モジュールbを読み込ませる) モジュール ┗ モジュールa ┗ モジュールb === ●ページA ページフィール read more
1 upvote
5 Replies
Participant
6月 02, 2023
ご教授ありがとうございます。 大変助かります! 違うモジュールのパラメータを取得するにはやはりモジュール名を指定することになるんですね。 意図した通りで表示されました。 @assi さん、 @yskz_aoyama さん、お忙しい中ありがとうございました!
中村01 on 5月 25, 2023
インポートの画面が進まなくて困っています。 直前までインポートはできていたのですが、今回インポートしようとしたら、以下の案内が出て先に進めません。 「予期しないエラーが発生しました。 最も問題が発生しました。 ページの更新、あるいは再ログインをお願いします。 この問題が解決できない場合は、サポートまでご連絡ください。」 再ログインも試しましたが、インポートボタンを押すとこの表示になり、先に進めません。その他の作業はできていますが、インポートに進めないので困っています。どうしたら read more
0 upvote
2 Replies
Member
5月 26, 2023
アドバイスありがとうございました!先ほどログインして、インポートボタンを押したところ、以下のようなメッセージが入っており、エラーを直せばなんとかやり直しができそうです。 「前回のインポートにエラーがありました。エラーを確認します。ご不明な点がございましたら、インポートエラーの修正の詳細を確認して...read more
屋良朝法 on 5月 22, 2023
初めまして、屋良と申します。 以前よりCRMとマーケティングEメールをメインでHubSpotを利用しています。 顧客とのやり取りメールをOutolookのセールスツールを利用して共有が必要なものはコンタクトや会社に☑をつけてメールしています。不必要もしくは共有するには極秘情報が含まれるものはチェックを外しています。 ここ最近(2023年5月から)、セールスツールのチェックが外せなくなっています。 何かしら仕様が変わったなど、わかる方がいたら教えてください。
0 upvote
1 Reply
Community Manager
5月 23, 2023
@屋良朝法 さん、コミュニティーへの投稿ありがとうございます。 以下のスクリーンショットは こちらのナレッジベース から抜粋したものなのですが、チェックが外せないのは矢印で指したところでしょうか? HubSpotへの最近のお問い合わせ履歴を調べたとこ...read more