CRM&Sales Hubフォーラム

お役立ちリソース CRM&Sales Hubフォーラム

    • Operations Hubを使い始めたため、前からやりたかった期日を指定したタスクの作成や、既存のオブジェクトの関連付けを自動化してみました。 ライブラリ化できずコピペが増えるのはエンジニアとしては辛いものの、作るだけなら比較的簡単にできました! Hubspotのカスタムコードを使って期日を指定したタスクを作る Hubspotのカスタムコードを使ってカスタムオブジェクトとコンタクトを関連付ける ...続きを読む
    • HuspotとShopifyを連携しています。 Hubspotで作成した会員登録用のフォームをShopifyに埋め込みましたが、 フォームを送信しても顧客情報がShopify側に反映されません。 埋め込みの参考にしたドキュメント: https://knowledge.hubspot.com/ja/forms/how-can-i-share-a-hubspot-form-if-im-using-an-external-site 接続されたアプリ -> Shopify -> Contact同期ルール -> 高度な同期にチェックを入れており、これでHubspotからShopifyへの同期が可能な認識なのですが、他に操作が必要な項目があるのでしょうか? ご存じでしたらご教示いただけますと幸いです。 ...続きを読む
    • LIG吉田です。 Auth0認証→カスタマーポータルで発生した課題(弊社としては問題)及び解決策について共有させていただきます。 自社Webシステム(Auth0認証)から、カスタマーポータルへSSOを使った遷移にて、カスタマーポータルが最初に認識したSSOユーザー(初回接続ユーザー)の情報を保持し続けるようです(仕様のようですが)。 カスタマーポータルページの「ログアウト」を呼び出せば、「次の認証ユーザーの情報を表示する(認識する)」ことができますが、「自社システムの一部」としてSSO接続しているため、カスタマーポータルの「ログアウト」メニューは非表示としています。 そうなると「ログアウト」していない状態となります。 そこで、idP(Auth0)へ接続する前のページ(未ログイン状態のページ)に、「iFrame(height:0px)」を埋め込み、カスタマーポータルのログアウトURLをこっそり呼び出してあげる」事で、問題を解消できました。 ...続きを読む
    • 初めて投稿させていただきます。 質問先が間違っておりましたら、ご指摘くださいませ。 HubDBを利用したとあるページの実現方法についてご教示いただきたいです。 【やりたいこと】  HubDBを利用して、HubDBの特定の表のレコードを一覧表示したい。(以下、一覧画面と呼びます)  一覧画面では、初期表示後に表の列Xと列Yをそれぞれプルダウンなどで指定し、再度のその指定した列の値が一致するレコードのみを抽出、一覧表示できるようにしたいです。 【理解できていると思うところ】 HubDBの特定の表の取得方法や、条件を指定して特定のレコードを取得する。 取得した列Xと列Yの値をプルダウンで表示する。 初期表示時の一覧表示。 【困っている点】 HubSpotで初期表示後にユーザーの操作により、特定の条件で再度HubDBから条件に合致した表を取得し、表示する仕組みがわかっておりません。 具体的には初期表示後に一覧画面の列Xと列Yのプルダウ ...続きを読む
    • こんにちは。カスタマーサクセス担当の川村です。 HubSpotでは、プロパティー( HubSpot入門④で紹介しました )を代表とする様々なデータが取り扱われます。日々お客様とお話をしているとHubSpotの基礎的なデータ構造を理解できておらず利用に苦労されている方とお会いすることがあります。 この投稿では、各種データの名称とその構造をご紹介します。 ①オブジェクトとプロパティー HubSpotのオブジェクトとは、情報をまとめておく箱の種類のようなものです。各オブジェクトは並列的で独立した関係です。また各オブジェクト内の固有のデータをプロパティーと呼びます。 現状、コンタクト/会社/取引/チケットがメインのオブジェクトですが随時拡大中です。 <例> -「コンタクト」(オブジェクト)の「MQLになった日」(プロパティ) -「会社」(オブジェクト)の「名前」(プロパティ) -「取引」(オブジェクト)の ...続きを読む

すべてのトピックを閲覧する

  • 質問&ディスカッション
  • 自社のヒント&ナレッジ共有
絞り込み条件
  • すべてのラベル
  • API
  • CRM
  • CRM(コンタクト、会社、取引)
  • Enterprise
  • Eメール
  • Eメールマーケティング
  • Free
  • Gmailセールス拡張機能(ドキュメント、ミーティング、スニペット、シーケンス、テンプレート、トラックとログ)
  • oAuth
  • Professional
  • Starter
  • アイデア
  • アカウントと設定
  • クイックガイド
  • コミュニケーション機能
  • コンタクト
  • セールスEメール(受信ボックスの接続、IMAP、CRM Eメール、署名)
  • フォーム
  • ベストプラクティス
  • マーケティング
  • 取引
  • 営業
  • 無料版
  • 設定
  • 質問
ソート
最新
  • 最新
  • いいね!が多い
ステータス
すべて
  • すべて
  • 解決済み
  • 回答待ち
hagi 3月 08日, 2023
初投稿です。 直近の困りごとなのですが、Hubspotフォームから飛んでくる営業メールをスルーする事務処理に関して、日に日に頭を悩ませています。 フォームから来る不要な投稿を効率的に捌くヒントを何かお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
1 いいね!
2 コメント
参加者
3月 10日, 2023
返信ありがとうございます!皆さん悩まれているんですね! 参考にさせていただきます 🙌
藤塚 2月 27日, 2023
設定では日本時間がデフォルトに設定になっているんですが、 Eメールの送信時にカスタムで時間を設定しようと思うと、 米国東部時間がデフォルトになっており、 毎回選択しなければいけません。 日本時間をデフォルトに設定することはできないんでしょうか。 ご存じの方がいたら教えてください。
0 いいね!
9 コメント
メンバー
2月 28日, 2023
@marykashima @natsumimori 解決しました! 下記のメールアドレスをhubspotのメールアドレスから 自分のメールアドレスに変更したら日本時間になりました! これを変えることによってどんな変化があるのか理解してませんが・・・。 ひとまず直ったのでご報告で...続きを読む
解決済み
外間秀幸 2月 15日, 2023
セールスの有料ユーザー「A」を別のユーザー「B」に変更した場合、セールスメニューのドキュメントにおいて、以前に「A」がアップロードしたファイルはどのようになるのか? ご存知の方がいましたら、教えて下さい。
0 いいね!
2 コメント
参加者
2月 20日, 2023
@MHattori4 回答、ありがとうございます! 参考になりました。
解決済み
wPJT 2月 15日, 2023
皆さん、Takanoです。 2つ質問をいたします。 ①オプトアウトリスト HubSpotからメール到達率が低いと言われました。 以前にオプトアウトリストはインポートしましたが、リストにはなく、どこから見れるのでしょうか? ②非通知電話 私たちはスマートフォンアプリ「HubSpot 」より電話をしています。 なぜなら、電話を録音できるからです。 しかし、相手には非通知電話になることが分かりました。 非通知の問題を解決するためにはどのようにすればいい 続きを読む
0 いいね!
3 コメント
メンバー
2月 16日, 2023
Thank you for your reply Thanks to you, I was able to solve the problem.
茜渡邉 2月 01日, 2023
お世話になっております。 Hubspotで作成したフォームを新規会員登録フォームとしてShopifyストアに設置しています。 メルマガ同意のチェックボックスを設けて、チェックが入った状態で送信されたら、Shopifyの顧客情報でもメルマガ同意済みのステータスになるように連携させたいです。 プロパティー -> Shopify の中にAccepts marketingというプロパティがあったので、これをそのままフォームで表示できればと思いましたが、 Hubspotによって提供さ 続きを読む
0 いいね!
2 コメント
投稿者
2月 02日, 2023
@Yuta ご返信ありがとうございます。 では、単純にHubspotにShopifyアプリをインストールして連携させるだけでは難しく、追加で開発が必要なのですね、、、 すみません、APIについてほとんど知見がなく、 「3つをアップデートしないといけない」というのはS...続きを読む
解決済み
shun_kondo 1月 30日, 2023
ミーティングリンクでミーティングを設定した際に発行されるzoomURLを取引プロパティにコピーしたり、Slackにて送信を行いたいのですが、方法はありますでしょうか? ワークフロートリガーにはアクティビティプロパティーとしてミーティングの場所が利用できるようですが、アクション内で利用するのが画面上からはできなさそうで… 方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
0 いいね!
2 コメント
メンバー
1月 30日, 2023
@marykashima 早々にご回答を頂きましてありがとうございます。 やはり難しいですよね…参考情報も確認させていただきました。 HubspotAPIでの利用についても一度検討させていただきます。 ありがとうございました。