イベント&セミナー

anagashima
HubSpot進行役
HubSpot進行役

【質問受付は締め切りました】5/20開催ウェビナー「インサイドセールス入門 〜導入時に知っておきたい成功のための4つの秘訣〜」

皆さんこんにちは、HubSpot Japanマーケティングマネージャーの長島です。

 

5月20日(水)に下記のテーマについてウェビナーを開催することが決定しましたのでおしらせします。

 

【インサイドセールス入門 〜導入時に知っておきたい成功のための4つの秘訣〜】

スピーカー:HubSpot Japan共同事業責任者 兼 セールス ディレクター 伊田 聡輔

 

営業の新たな在り方が検討されるなかで、「インサイドセールス」という非訪問型営業手法を導入する企業が増えてきました。HubSpot社のノウハウを交えながら、インサイドセールス導入時に知っておくべき成功のための4つの秘訣をお話しします。「インサイドセールス導入と体制の強化」にご興味がある方に向けたウェビナーです。特に、これからインサイドセールスを立ち上げる方、直近でインサイドセールスを導入した管理者の方にオススメの内容です。

 

HubSpotの導入有無に関わらずご参加いただけますので、ぜひお気軽にご参加ください!

 

**参加登録・詳細はこちらから**

 

また、より多くの皆さんの疑問を解消するため、こちらのHubSpotコミュニティーで事前に質問を受け付けたいと思います。インサイドセールスについて知りたいことや疑問がありましたら、こちらのスレッドにご返信ください。5月18日(月)までにいただいた質問をウェビナー中のQ&Aの時間で回答いたします。

 

皆さんのご参加をお待ちしています!

 

※5月26日(火)の【実践編!マーケティングからセールス活動の管理運用を一貫化するポイント】についても、事前に質問を受け付けます。詳しくはこちらのコミュニティー投稿をご覧ください。

0 いいね!
3件の返信
natsumimori
コミュニティーマネージャー
コミュニティーマネージャー

【質問受付は締め切りました】5/20開催ウェビナー「インサイドセールス入門 〜導入時に知っておきたい成功のための4つの秘訣〜」

【質問受付を締め切らせていただきます】

@OuRay さん いただいた質問はウェビナー中にライブで回答させていただきますので、よろしくお願いします。

0 いいね!
OuRay
メンバー

【質問受付は締め切りました】5/20開催ウェビナー「インサイドセールス入門 〜導入時に知っておきたい成功のための4つの秘訣〜」

はじめまして、HubSpotを利用させていただいております。

すみませんが3点ほど質問がございます。

 

1点目:インサイドセールス導入を検討しておりますが、HubSpot社ではどのように担当者のトレーニングを行なっていますか?

2点目:訪問してほしいと言われた場合の対応はどうしていますか?(受けない場合は、どのようにお断りしていますか?)

3点目:メールを開封して早急にアプローチをかけた際に、ネガティブな反応をされたことはないでしょうか?

 

初歩的な質問でおそれいります。当日はよろしくお願いいたします。

anagashima
HubSpot進行役
HubSpot進行役

【質問受付は締め切りました】5/20開催ウェビナー「インサイドセールス入門 〜導入時に知っておきたい成功のための4つの秘訣〜」

@OuRay 様

 

ご質問ありがとうございます!ウェビナー中に回答した内容を、こちらでも返信いたします。

 

質問1:インサイドセールス導入を検討しておりますが、HubSpot社ではどのように担当者のトレーニングを行なっていますか?

1ヶ月間のトレーニングプログラムがあります。前半2週間は徹底的にプロダクトトレーニングをしています。自分で仮想ビジネスを作り、HubSpotを使って集客する仕組みを体験する内容です。後半2週間は営業プロセスに関するトレーニングです。案件化するまでのヒアリングトレーニングを中心に行います。2ヶ月目、3ヶ月目でソフトウェアのデモンストレーションをするトレーニング、営業実務トレーニング(ストーリーテリング、ネゴシエーション)をしています。

質問2:訪問してほしいと言われた場合の対応はどうしていますか?(受けない場合は、どのようにお断りしていますか?)

 

絶対にお断りしている、というわけではないです。特に相手の意思決定者が複数人いる場合や、こちらも相手も複数人いるような場合、テレビ会議だとどうしても会話の効率が悪くなるので訪問することはあります。それから、東京圏にいらっしゃる方なのかも訪問するか決定する重要なポイントです。

 

お断りする場合の決定理由も大事です。相手が製品に興味があるのかわからない、課題があるかもわからない段階で訪問することはないですね。「訪問に際してしっかり提案ができるようにヒアリングさせてください」、と訪問するかどうか決定する前によく相手の話を聞くことが大切です。脈がないパターンは、ヒアリングしていく中で相手の方から”訪問しなくていいですね”と言って来てくれます。

質問3:メールを開封して早急にアプローチをかけた際に、ネガティブな反応をされたことはないでしょうか?

MAを使って営業するあるあるですよね。メリット、デメリットあると思いますが、メールを開封している時やリンクをクリックした時は、やはり相手が対応可能なタイミングであることが多いので、その時点で連絡をするメリットが高いかなと思います。場合によっては数分おくのがベストプラクティスであることもありますが、その場で連絡してよかった割合の方が多いかなという印象です。

 

0 いいね!