質問&ディスカッション

NahoU
Mitwirkender/Mitwirkende

HubSpot - Kintone連携についてアドバイスをお願いいたします

lösung

初めてこの場をお借りしてお尋ねさせていただきます。
ぜひ同じような課題をお持ちだったのをクリアされた方、よい方法をご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけますと幸いです。
※同じ内容を英語でも投稿させていただいております。

 

【お尋ね】
HubSpotとkintoneを連携させ、以下を実現できる方法はないでしょうか?


【実現したいこと】
HubSpotとkintoneを連携し、
HubSpotで新しいコンタクトレコード/会社レコードが作成された際に
・同じEmailの取引先担当者(顧客)記録がkintoneになければ、新規作成(できればさらに会社名から、kintoneに存在する同名の会社も取引先として結びつける)
・同じ会社名の取引先会社記録がkintoneになければ、新規作成
※ つまり、HubSpot→kintoneの方向で、なおかつ重複した記録が作られないようにする


【課題】
HubSpotマーケットプレイスのkintone連携アプリを使用する想定でしたが、社内のセキュリティ対策(IP制限・Basic認証)によりOperations Hubでは実現できませんでした。
また、Zapier経由での連携はできたものの、kintoneに既存のものは新規作成しない制限が現状できず新たなレコードが重複発生してしまうこととなりました。
Zapierに期待していた内容が実現可能になる方法を探しています。


よいアドバイスをお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

0 Upvotes
1 Akzeptierte Lösung
KMurota
Lösung
Stratege/Strategin

HubSpot - Kintone連携についてアドバイスをお願いいたします

lösung

※再投稿
@NahoU 
英語の方ではn8nをお勧めさせていただきましたが、Zapierが社内的にOKかつ機能不足ということなら、Make.comの方がよいと思います。
できることが多い分、ある程度の学習が必要なのですが、Zapierの上位互換と言っていいと思います。
Zapierより複雑な構造やロジックに対応できるかつコストが安くて、ZapierからMake.comにシフトする方が多いです。日本語のリソースが少なく、英語Youtubeが主な学習リソースになる、というのが今のところの難点なのですが、その点は問題ないかと拝察します。

n8nはセルフホストなので、モジュール(Zapierで言うZap)がMakeと比べて少なく、またサーバーセットアップ&監視も必要ですので、Makeの方がよりクイックにスタート&開発できると思います。KintoneのモジュールもMake.comにございます。

よりセキュリティやプライベートサーバーとのコネクションを重視したiPaaSとしてはTray.ioやWorkatoというのもございます。
少し試した限りの個人的な意見としては柔軟性やサービス連携性はMakeの方が勝っていると思いますし、コストも100~1000倍くらい違ってきますが。

そこまで使い込んだことがないのですが、iPaaSのAlternativeとしてはPabbly ConnectやIntegratelyなどもございます。ZapierとMake.comの中間くらいのイメージです。



Kan Murota | Founder of Hyper Automation Design Studio
logo

Lösung in ursprünglichem Beitrag anzeigen

4 Antworten
KMurota
Lösung
Stratege/Strategin

HubSpot - Kintone連携についてアドバイスをお願いいたします

lösung

※再投稿
@NahoU 
英語の方ではn8nをお勧めさせていただきましたが、Zapierが社内的にOKかつ機能不足ということなら、Make.comの方がよいと思います。
できることが多い分、ある程度の学習が必要なのですが、Zapierの上位互換と言っていいと思います。
Zapierより複雑な構造やロジックに対応できるかつコストが安くて、ZapierからMake.comにシフトする方が多いです。日本語のリソースが少なく、英語Youtubeが主な学習リソースになる、というのが今のところの難点なのですが、その点は問題ないかと拝察します。

n8nはセルフホストなので、モジュール(Zapierで言うZap)がMakeと比べて少なく、またサーバーセットアップ&監視も必要ですので、Makeの方がよりクイックにスタート&開発できると思います。KintoneのモジュールもMake.comにございます。

よりセキュリティやプライベートサーバーとのコネクションを重視したiPaaSとしてはTray.ioやWorkatoというのもございます。
少し試した限りの個人的な意見としては柔軟性やサービス連携性はMakeの方が勝っていると思いますし、コストも100~1000倍くらい違ってきますが。

そこまで使い込んだことがないのですが、iPaaSのAlternativeとしてはPabbly ConnectやIntegratelyなどもございます。ZapierとMake.comの中間くらいのイメージです。



Kan Murota | Founder of Hyper Automation Design Studio
logo
NahoU
Mitwirkender/Mitwirkende

HubSpot - Kintone連携についてアドバイスをお願いいたします

lösung

@KMurota 
英語ポストからも御礼申し上げましたが、より詳細をいただきましたこちらからも

メッセージをさせていただきます。

 

非常に有益な情報をいただき、ありがとうございました。
恥ずかしながら存じ上げないものばかりでした。おかげで一歩進めそうです。

まずはmakeの無料版から試してみて、うまくいくようであれば今後使用量等に応じて有料版の検討もしていきたいと思います。

 

ぜひまた悩まれる点が出てきましたら、アドバイスを乞わせていただけますと幸いです。

どうもありがとうございました!

 

@carnavigation 共有しておきますね。

KMurota
Stratege/Strategin

HubSpot - Kintone連携についてアドバイスをお願いいたします

lösung

@NahoU 
お力になれましたら幸いです。

蛇足かもしれませんが、
ベーシックなJavaScript(もしくは”いまにゅ”さんのGoogle Apps Scriptなど)の教則動画などをご覧になってから始めると理解が早いかと存じます。

また、連携を作るにあたっては以下の点についてご注意ください。

 

  1. kintoneのメアドのフィールドは重複禁止に設定されているか
    メアド被りはHubSpot側でエラーになります
  2. メールアドレスは二段階認証などしてクリーンなものであるか
    nejp、abc.conなどの打ち間違えもkintoneで吸収していると、HubSpotで不正メアドエラーになりコンタクト作成できません。
  3. マージの際はどうするか
    カスタムアプリを作成するとWebhookが得られます。もしくは社内でマージ禁止をするかですが、長期間の運用の中で忘れたりついやってしまった、という方を止めるのは難しいと思います。
  4. 削除を検知(これは特有ではないですが)
    カスタムアプリを作成するとWebhookが得られます。


DBとは違ったCRM特有の制限で、単純なレコードの同期もこれらをクリアにしないと完全な同期は保たれません。



Kan Murota | Founder of Hyper Automation Design Studio
logo
MiaSrebrnjak
Community-Manager/-in
Community-Manager/-in

HubSpot - Kintone連携についてアドバイスをお願いいたします

lösung

Thank you @NahoU! I've tagged a couple of subject matter experts in your post in the English Community, I wanted to share it here for visibility: https://community.hubspot.com/t5/Marketing-Integrations/Hubspot-kintone-integration/td-p/747865

 

Cheers
Mia, Community team

 


HubSpot’s AI-powered customer agent resolves up to 50% of customer queries instantly, with some customers reaching up to 90% resolution rates.
Learn More.


Besuche unsere DACH-Community!
Nimm an regionalen Unterhaltungen teil, indem du deine Spracheinstellungen änderst !


Our Community is available in other languages.
Join regional conversations by changing your language settings !