質問&ディスカッション

kuri1
メンバー

個人用Eメール受信箱の設定

はじめまして。

hubspotとoutlookを連携したのですが、メールが届かないようです。

以下の動作でメール送受信確認テストを行いました。

・連携したoutlookからメール(CCに送信元のメアドを載せる)を送ると、outlookには送信・受信のログが残ります。しかし、hubspotの受信箱には何も残りません。
・hubspotからメール(CCに送信元のメアドを載せる)を送ると、hubspotの受信箱にはログが残りません。しかし、outlookの受信箱にはログが残りますが(送信箱には何も残りません)、設定した覚えのない知らないメールアドレスが送信元になっています。(@outlook.com)

使用しているoutlook(microsft)のバーションは、
microsoft office home and business 2019

メールの種類は
POP/SMTP

どう設定したら良いのでしょうか。
アドバイスをお願い致します。

0 いいね!
6件の返信
natsumimori
コミュニティーマネージャー
コミュニティーマネージャー

個人用Eメール受信箱の設定

@kuri1 さん、コミュニティーへの投稿ありがとうございます。

 

HubSpotには、個人用受信トレイコミュニケーション受信トレイ(共有受信トレイ)という二種類の受信トレイがあります。投稿を拝見したところ、

  • 連携したoutlookからメール(CCに送信元のメアドを載せる)を送る → これは個人用受信トレイの話
  • hubspotの受信箱には何も残りません → これはコミュニケーション受信トレイの話

かなと思ったのですが、いかがでしょうか?

 

それぞれ別の受信トレイなので、個人用受信トレイに接続したOutlookからメールを送ると送信先のコンタクトレコードにログは残りますが、コミュニケーション受信トレイにはログあるいはメール送信記録は残りません。

 

接続されたい受信トレイは個人用とコミュニケーション用(共有用)のどちらかご確認いただけますでしょうか?また、念の為個人用受信トレイをIMAP/SMTP経由で接続する際のトラブルシューティングガイドをリンクいたします。

0 いいね!
kuri1
メンバー

個人用Eメール受信箱の設定

@natsumimori 

ご回答ありがとうございます。

二種類の受信トレイがあること自体は知っていましたが、ご指摘のとおり、個人用受信トレイとコミュニケーション受信トレイの話が混同している様です。

どこに受信箱があるのか等不明なの引き続き質問させてください。

 

 

 

・個人用受信トレイ

ホーム画面メニューバー>コンタクト の中にあるのかなと思いましたが、見当たりません。

 

・コミュニケーション受信トレイ

ホーム画面メニューバー>コミュニケーション>受信トレイ がミュニケーション受信トレイですか?

 

・個人用Emailアドレスで1対1のEmail送信

試しに、ホーム画面メニューバー>コンタクト の中 から自分宛て(hubspotに連携していないアドレス)にテストメールを送ってみました。

届いたメールの送信元を見ると、「xxxxxxxx@outlook.comが代理で送信」となっています。

返信しようとメールを開くと、自動的に、宛先が、登録した個人用Emailアドレスになるのですが、これは一体何でしょうか?代理送信という形ではなくて、個人用Emailアドレスから送信という形にはできないのでしょうか?

 

・接続したい受信トレイは個人用とコミュニケーション用(共有用)の両方です

 

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

0 いいね!
natsumimori
コミュニティーマネージャー
コミュニティーマネージャー

個人用Eメール受信箱の設定

@kuri1 さん

 

"個人用受信トレイ"は個人のEメールアカウントをHubSpotに接続したことを指すのですが、接続したEメールアカウントの受信トレイが丸ごとHubSpotアカウントに反映されるわけではなく、あくまでお使いのOutlookとHubSpotを接続しただけの状態です。そのため、Outlookの画面のようなものがHubSpot内にできるわけではなく、HubSpot内からもOutlookから送るようにメールを送れるようになり、返信もHubSpotのコンタクトレコードにログされるというものです。

メールのやり取りの履歴は、各コンタクトレコード内(ホーム画面メニューバー>コンタクト)で閲覧いただけます。

 

ホーム画面メニューバー>コミュニケーション>受信トレイ

上の流れで辿り着く場所に表示されるのがコミュニケーション受信トレイです。詳しくはこちらのナレッジベースをご覧ください:コミュニケーション受信トレイのガイド

 

「xxxxxxxx@outlook.comが代理で送信」

こちらは”Outlook.comが代理で送信”というキーワードを検索したところ、Microsoftのこちらのページがヒットしました。”代理で送信”と表示するOutlookの機能のようで、その表示をさせない設定もできるようです。こちら(回避策)にその設定方法が記載されていましたので、ぜひご参照ください。

0 いいね!
kuri1
メンバー

個人用Eメール受信箱の設定

教えていただいたこちら(回避策)

ですが、Outlookにアカウントを追加する設定の説明ですね。

すでに、アカウントの設定はしていて、Outlook内でメールの送受信をして仕事をしています。

回避策は、なし、ということでしょうか?

0 いいね!
natsumimori
コミュニティーマネージャー
コミュニティーマネージャー

個人用Eメール受信箱の設定

@kuri1 さん

Outlookの記事よると、outlook.comにセカンダリアカウントを接続するのが現状のワークアラウンド(回避策)で、残念ながらこれ以外の根本的な解決策はまだOutlookから提示されていないようです。

ご参考までに参照した日英の記事をリンクします:

0 いいね!
kuri1
メンバー

個人用Eメール受信箱の設定

@natsumimori 

ご回答ありがとうございます。

教えていただいたリンクを拝見しましたが、解決しませんでした。

0 いいね!