7 9, 2020 6:10 PM
弊社ではこれまでリードに関する情報をグーグルシートで管理していました。問い合わせを受けた社員がシートにどんどん情報を書き込む方法です。
これをHubSpotのフォームを使用してもう少し簡単にできないかと思っています。なのですが、フォームをこのように内部用に使うのは正しい使用方法なのでしょうか?フォームを使うのではなく、そもそもリードから電話を受けている時に直接コンタクトレコードを作り出す方が賢明でしょうか?どちらがおすすめも何もないかもしれないですが、もし運用されている方などいたらご経験を教えていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
解決済! 解決策の投稿を見る。
7 10, 2020 6:20 AM
@kimura-mai さん、
社内の情報登録をフォームから行うことですが、一つの参考として、入力される方が何人ぐらいになるかを基準に設けてもよろしいかと存じます。
基本はHubSpotから新規の「コンタクト情報の登録」を行うことが正攻法です。
それは、HubSpotの画面を普段から見ていれば、入力以外にコンタクトの状況把握やステータスの更新を用意にすることが可能なので、データを貯めるだけではなく、活きたデータに更新ができます。
ただし入力される方が多い場合や、HubSpotを管理されている方と入力される方のコミュニケーションが円滑に取れない場合は、HubSpotの使い方を理解していただくのに教育コストがかかるため、フォームを共有して、情報を入力していただくという選択肢が良いかと存じます。
上記の場合は、同じ方が複数回フォーム送信を行うとデフォルトでは上書きされてしまうので、以下の画面のように、フォーム作成時のオプションで「新しいEメールアドレスで常にコンタクトを作成」をONにしてご利用ください。
貴社のシチュエーションに応じて、ご選択してみてください。
ご参考になれば幸いです。
7 10, 2020 6:20 AM
@kimura-mai さん、
社内の情報登録をフォームから行うことですが、一つの参考として、入力される方が何人ぐらいになるかを基準に設けてもよろしいかと存じます。
基本はHubSpotから新規の「コンタクト情報の登録」を行うことが正攻法です。
それは、HubSpotの画面を普段から見ていれば、入力以外にコンタクトの状況把握やステータスの更新を用意にすることが可能なので、データを貯めるだけではなく、活きたデータに更新ができます。
ただし入力される方が多い場合や、HubSpotを管理されている方と入力される方のコミュニケーションが円滑に取れない場合は、HubSpotの使い方を理解していただくのに教育コストがかかるため、フォームを共有して、情報を入力していただくという選択肢が良いかと存じます。
上記の場合は、同じ方が複数回フォーム送信を行うとデフォルトでは上書きされてしまうので、以下の画面のように、フォーム作成時のオプションで「新しいEメールアドレスで常にコンタクトを作成」をONにしてご利用ください。
貴社のシチュエーションに応じて、ご選択してみてください。
ご参考になれば幸いです。
7 13, 2020 12:50 PM
ご返信ありがとうございます。
入力者がどれくらいいるかという点で判断できそうです!自分では全く留意しておりませんでしたので、参考になりました。ありがとうございます。
7 9, 2020 6:28 PM
内部用でもいいと思いますが、
フォーム自体は分けた方がいいとおもます。
コンタクトから新規登録する方が正しいやり方かもしれませんが、
例えば電話でのリードの場合などは、
電話用のフォーム等作っておけば初期値でリード獲得チャネル:電話などを、
入れることができるのでURLが公開されていることさえ気にしなければ問題ないと考えます。
7 13, 2020 12:48 PM
ご返信ありがとうございます。
URLが公開されている点について全く配慮しておりませんでした。ご指摘ありがとうございます!