We use cookies to make HubSpot's community a better place. Cookies help to provide a more personalized experience and relevant advertising for you, and web analytics for us. To learn more, and to see a full list of cookies we use, check out our Cookie Policy (baked goods not included).
11 8, 2022 10:57 PM
クレジットカードが大半のEC決済ですが、中には銀行振込を選ぶ方がいます。
銀行振込をした後に、当社から入金確認できた旨のメールを都度手動で行っていますが、これをHubSpotで自動化または簡略化する方法があれば、教えてください。
解決済! 解決策の投稿を見る。
11 9, 2022 12:37 PM - 編集済み 11 9, 2022 12:55 PM
@tora
HubSpotで、という部分は@natsumimori のおっしゃる通りプロパティ更新を手動でやるか、社内向けに更新に際し必要な事項を記入するフォームを通じてやるかしてその後はワークフローに頼ればよいかと存じます。
「振込した」というプロパティであれば、ワークフローが回るごとにそのプロパティをリセットするよう設定すべきかと思います。
請求1件1件を「取引」として扱い、「入金確認済」というステージを作ってそこにドラッグドロップで移動させるのをトリガーにする方がより楽かと存じます。が、楽過ぎる、という懸念はあるかもしれません。
そもそも会社への口座振り込みの付け合わせの部分もご希望の自動化に含まれているのであれば、HubSpot以前に
という部分の自動化が必要になってくるかと存じます。
使用経験がある訳ではないのですが、GMOあおぞらネット銀行さんであればAPI公開があり、バーチャル口座の発行も可能です。
顧客ごとに割り振るバーチャル口座の口座番号とHubSpotの会社レコードとの紐づけを構築すれば1、2がクリアできるのではないかと存じます。
※単に振込名義人や金額で付け合わせるだけでは、振込手数料や分割があり得ることや名義人が違う可能性があることから、バーチャル口座でないと難しいかと存じます。
11 9, 2022 4:43 PM
お二人ともコメントありがとうございます!
やはり「振り込みしたかどうか」は手動でプロパティーへの登録、またはステージ変更で探知するしかないですよね。 @tora さん、お二人のコメントを参考にされてください^^
11 9, 2022 9:56 PM
ありがとうございます ^ - ^
11 9, 2022 2:00 PM
私も @natsumimori @KMurota さんと同意見です。
銀行口座は総務による付け合せ(金額・日付・名義)がかならず発生するため
どちらかというと総務側との連携が重要かなと思います。
ただ、レアケースとお見受けしますので、せめてプロパティかステージ変更で自動メール送信が実装されるだけでもだいぶ運用が簡略化すると思います。
よろしくお願いします。
11 9, 2022 9:57 PM
ありがとうございます。
11 9, 2022 11:50 AM
@tora さん、コミュニティーへの投稿ありがとうございます。
@marykashima @SohMatsunaga @KMurota
パッと思いつくのは、「振り込みした」ことをプロパティーで記録して、それをもとにワークフローを使ってメールを自動化する、くらいなのですが皆さん他に良きアイデアありそうでしょうか?
11 9, 2022 12:37 PM - 編集済み 11 9, 2022 12:55 PM
@tora
HubSpotで、という部分は@natsumimori のおっしゃる通りプロパティ更新を手動でやるか、社内向けに更新に際し必要な事項を記入するフォームを通じてやるかしてその後はワークフローに頼ればよいかと存じます。
「振込した」というプロパティであれば、ワークフローが回るごとにそのプロパティをリセットするよう設定すべきかと思います。
請求1件1件を「取引」として扱い、「入金確認済」というステージを作ってそこにドラッグドロップで移動させるのをトリガーにする方がより楽かと存じます。が、楽過ぎる、という懸念はあるかもしれません。
そもそも会社への口座振り込みの付け合わせの部分もご希望の自動化に含まれているのであれば、HubSpot以前に
という部分の自動化が必要になってくるかと存じます。
使用経験がある訳ではないのですが、GMOあおぞらネット銀行さんであればAPI公開があり、バーチャル口座の発行も可能です。
顧客ごとに割り振るバーチャル口座の口座番号とHubSpotの会社レコードとの紐づけを構築すれば1、2がクリアできるのではないかと存じます。
※単に振込名義人や金額で付け合わせるだけでは、振込手数料や分割があり得ることや名義人が違う可能性があることから、バーチャル口座でないと難しいかと存じます。
11 9, 2022 9:57 PM
詳細なご提案ありがとうございます。
ベストアンサーにさせて頂きます。