1 21, 2022 6:11 PM
こんにちは、ginです。
Sansanでの名刺管理・オンライン名刺管理をスタートしようと検討しています。
現在の顧客管理はHubSpotのフォーム入力で顧客情報を取得してコンタクトを作成しています。
SansanとHubSpotの両刀づかいのユーザーさんはどういうフォーメーションでSansanを活用されていますか?
例) 基本:HSフォーム→HS CRM
イレギュラーのみ:Sansan↑
どんな感じでしょうか?
解決済! 解決策の投稿を見る。
1 21, 2022 8:11 PM
@gin_tk さん
SansanとHubSpotでのデータ管理ですが、弊社の場合は以下のようにしております。
・対面でお会いした名刺情報:Sansanで取り込み、HubSpotにデータ連携(連携アプリを利用)
・オンラインからのお問い合わせ等:HubSpotフォームでHubSpot CRMに登録
・Gmailでのやり取り:GmailからHubSpot CRMに登録
Sansanからは、HubSpotとの連携アプリがあるため取り込みは簡単にすることができます。
1点、『会社の部署名』が上記のアプリでは連携できないので、以下のいずれかの対応が必要となります。
1)連携後に部署を挿入する
2)HubSpotの連携アプリではなく、Zapierなどを利用しSansanとHubSpotを連携
ご参考になれば、幸いでございます。
1 21, 2022 8:11 PM
@gin_tk さん
SansanとHubSpotでのデータ管理ですが、弊社の場合は以下のようにしております。
・対面でお会いした名刺情報:Sansanで取り込み、HubSpotにデータ連携(連携アプリを利用)
・オンラインからのお問い合わせ等:HubSpotフォームでHubSpot CRMに登録
・Gmailでのやり取り:GmailからHubSpot CRMに登録
Sansanからは、HubSpotとの連携アプリがあるため取り込みは簡単にすることができます。
1点、『会社の部署名』が上記のアプリでは連携できないので、以下のいずれかの対応が必要となります。
1)連携後に部署を挿入する
2)HubSpotの連携アプリではなく、Zapierなどを利用しSansanとHubSpotを連携
ご参考になれば、幸いでございます。
1 22, 2022 8:36 AM
お世話になります。お疲れ様です。返信有難うございます。
「・対面でお会いした名刺情報:Sansanで取り込み、HubSpotにデータ連携(連携アプリを利用)
・オンラインからのお問い合わせ等:HubSpotフォームでHubSpot CRMに登録
・Gmailでのやり取り:GmailからHubSpot CRMに登録」
←やはり、Sansan自体は名刺交換やHubSpotフォームを介さない場合の
入力チャネルの位置づけですよね。
参考になります。有難うございます。
SansanとHubSpotとの連携アプリは問題ないく動くことは確認できているので
対面でお会いした名刺情報:Sansanで取り込みの際には活用したいと思います。
1 22, 2022 9:07 PM
@gin_tk さん、
ご確認ありがとうございます。
SansanとHubSpotの連携アプリですが、動作は問題ありませんが、
『部署名』を連携のご希望があると思いますが、HubSpotのコンタクトプロパティに部署がないため、上記アプリでは『部署名』の連携ができませんので、お気をつけくださいませ。
運用上、Sansan→HubSpot連携アプリでは、以下のような流れになってしまいます。
例)
・Sansanのデータ:株式会社100 ソリューション事業部 部長 田村 慶
↓ 連携アプリで連携 ↓
・HubSpotのデータ:株式会社100 部長 田村 慶
上記の場合、1社に対し複数の部署の『部長』の名刺があると、どこの部署の部長なのかが、わからなくなってしまいます。
これは意外と皆さん、気づいていない盲点ですので、お気をつけください。
1 21, 2022 6:51 PM
@gin_tk さん、コミュニティーへの投稿ありがとうございます^^
過去にSansan関連のコメントをしてくださった方をメンションしてみますね:
@kuniosato さん @太田智浩 さん、SansanとHubSpotの活用で実践されていることや「これはしないほうが良い」というようなことがあれば(可能な範囲で)ご共有いただけないでしょうか?🙏
他にSansanを使っている方がいらっしゃれば、ぜひコツや失敗談などコメントお願いします!