- RSSフィードに登録
- 新規の投稿として表示
- トピックを既読としてマーク
- ピンする
- ブックマーク
- フォロー
- ミュート
- 印刷用ページ
質問/HubSpotの学習方法について
解決1 16, 2020 11:52 AM
初めて投稿させていただきます。
現在、HubSpotの導入を検討しているのですが、導入後のHubSpot学習方法について質問があります。
色々とウェブの情報を見てみたところ、HubSpotの主な学習方法としてアカデミーとナレッジベースがあると認識しています。導入後はこの二つを利用してHubSpotの基本的な使い方や機能の活用方法を各自で学ぶものなのでしょうか。これまでMAを本格的に利用したことがなく、資料を読むだけでHubspotを有効活用できるのか懸念しています。導入支援のサービスがあるというのは見たのですが、コストはなるべく抑えたいとも思っています。
有料のHubSpotプランを使用しておられる方はどのようにHubSpotの活用方法を学んだのか、また導入支援サービスを受けられた方の感想など伺えると助かります。
解決済! 解決策の投稿を見る。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 友達へメール
- 不適切なコンテンツを報告
受理された解決策
1 16, 2020 10:13 PM - 編集済み 1 16, 2020 10:15 PM
@kimura-mai さん、
HubSpotの導入後の学習方法についてですが、既にご確認されているかとは存じますが、わかりやすくするために、導入時と導入後の学習に分けて解説させていただきます。
■導入時
導入時には、HubSpot社から直接契約する場合と、認定パートナー経由で契約する場合の2つのパターンがあります。
(1)HubSpotから直接有料プランを導入される場合
以下のような導入支援プログラムをHubSpot社が提供しており、導入時に基本的な考え方や操作方法を学ぶことができます。
Marketing Hub:https://www.hubspot.jp/services/onboarding/marketing-hub
Sales Hub:https://www.hubspot.jp/services/onboarding/sales-hub
Service Hub:https://www.hubspot.jp/services/onboarding/service-hub
※上記は、各HubのProfessional、Enterpriseを導入する場合は、契約することが必須となっております。
(2)パートナー経由でHubSpotを導入される場合
各パートナーが各々の導入支援プランを提供しております。パートナーの経由の場合は、マーケティングや営業支援、WEBサイト制作など、HubSpot以外の領域もサポートできることが特徴かと思います。
■導入後
導入後の学習は、HubSpotアカデミーでは、活用の仕方を中心に学ぶことができますが、まだまだ日本語のコンテンツが少なく、英語で学ぶ必要があるかと存じます。
またナレッジベースは、マニュアルとして活用することができます。こちらは言語切替を日本語にすることで、日本語で解説を読むことが可能です。
多くのHubSpotユーザーさんは、上記を活用しご自身で操作をしながら設定等を進められているかと存じます。また、HubSpot社のサポートが提供されており、チャットやメールでの質疑応答が可能で、非常に丁寧な対応をされていますので、こちらをご活用することもおすすめいたします。
我々、パートナー企業は、HubSpot社で提供されるサービスに加え、ご担当者様へのトレーニングや、操作代行、業務の中での活用支援、コンテンツの制作、マーケティングや営業戦略のサポートなど、HubSpotを活用するためのご支援をさせていただいており、費用は発生しますが、ご利用企業様の手薄な部分をパートナーに依頼されパートナーのやり方から学ばれているかたも多くいらっしゃいます。
以上が、オフィシャルな回答とさせていただきます。
個人的には、まずは何のためにHubSpotを利用するのかを明確に決めて、次にご自身でHubSpotを色々と触っていただき、試行錯誤しながら覚えていくということが最も早くHubSpotの活用方法を学べるかと考えております。
恐らくその頃には、HubSpotが面白くなって、HubSpot好きになられているのではないかとご想像いたします笑
私のご回答が、ご参考になれば幸いでございます。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 友達へメール
- 不適切なコンテンツを報告