1 12, 2022 1:13 PM
HubSpotマーケティング勉強会へようこそ!この記事では、マーケティング勉強会への参加方法を説明します。
①アカウントを作成する
この勉強会のメンバーになるには、HubSpotコミュニティーのアカウントが必要です。ユーザー名を選択するだけの簡単なステップとなっています。HubSpotコミュニティーのトップページ右上[サインイン]をクリックします。
②勉強会に参加する
マーケティング勉強会に参加するには、こちらのリンクをクリックします。[グループに参加する]ボタンをクリックして、この勉強会に参加します。
③通知を有効にする
この勉強会内での新しい投稿や他のユーザーからのコンテンツを見逃さないようにするには、通知機能を有効にしておくのがおすすめです。[グループに参加]ボタンの隣にある[オプション]をクリックし、[購読]をクリックすることで、通知を受け取ることができます。
④メンバーと交流する
この勉強会は、アイデアや質問を共有することでメンバー同士がつながり、マーケティングに関する学びを深めることを目的としています。勉強会のメンバーは、既存のスレッドに参加するか、または新しくスレッドを立ち上げることで他のメンバーと交流できます。
✍️既存のスレッドに参加する
現在進行中のスレッドで興味のあるものがあれば、他のメンバーのコメントに「いいね!」をしたり、[返信]をクリックしてあなたのコメントを共有したりしましょう。勉強会での交流は、新しい人脈を作り、ネットワークを広げるチャンスです。あなたのアイデアや専門知識を共有したり、他のメンバーに意見やアドバイスを求めたりして、積極的に交流していきましょう。
*ご利用にあたり、HubSpotコミュニティーガイドラインを読むことをおすすめします。
✍️新しくスレッドを立ち上げる
他のメンバーと意見交換したいことや、聞いてみたいことがありますか?オレンジ色の[投稿を作成]ボタンをクリックして、スレッドを開始しましょう!
次に件名と投稿本文を記入するページに移動します。
件名を記載する
件名は、なるべく短く且つ具体的にすることをおすすめします。”何を知ってほしいのか、何をしてほしいのか”を考えてみるとよいでしょう。あなたのスレッドに参加してもらうよう促すためのタイトルです。
投稿本文を記載する
他のメンバーに聞いてみたいこと、情報共有したいことなど、自由に文面を作成しましょう。短くても長くても構いません。
関連するものがあれば、スクリーンショットなどの画像を投稿に挿入することもおすすめです。画像を共有することで、話している内容をより具体的に伝えることができます。画像は、ツールバーのカメラのアイコンをクリックして挿入します。
また、投稿の最初か最後に、グループメンバーへの質問や共有してほしいことを記載するのがベストプラクティスです。他のメンバーとの交流がよりしやすくなります。
メンバー同士で自己紹介をする
勉強会に参加したら、こちらのスレッドで自己紹介をしてみましょう。
この投稿にはまだ回答が寄せられていません。しばらく経ってからもう一度ご確認ください。また、役に立つ情報をご存じの場合はぜひ回答を投稿してください。
投稿に回答する回答の仕方についてご不明な場合は、コミュニティーのガイドラインをご覧ください。