マーケティング&コンテンツ フォーラム

お役立ちリソース マーケティング&コンテンツ フォーラム

    • # 実現したいこと(ゴール) コールオブジェクトが作成されたら、作成されたコールオブジェクトの情報を取得したい # 意図・背景 コールオブジェクトの通話メモやレコーディング情報から、コールの要約を作成したいと思っています。コールオブジェクトの作成をトリガーに、外部のAPIを使用して要約することを考えていますが、コールオブジェクトの作成をトリガーに、外部APIを起動する方法が分かりません。 # 試したこと HubSpotのWebhookを使用して次のように解決しようと考えました。 ## コールオブジェクトの作成をトリガーにする 不可能でした。コールオブジェクトの作成をトリガーに選択することができませんでした。 ## プロパティ値の変更をトリガーにする プロパティ「前回の連絡」の値の変更をトリガーにすることで、コールオブジェクトの作成をトリガーにすることができましたが、コールオブジェクトの作成以外のイベントでもWebhookが起動してしまいます。 # ...続きを読む
    • HubSpotの標準レポートは日付に作成日やクローズ日が使われます。ですが、カスタムの日付を使ってレポートを作りたい、と思ったことはありませんか?ワークフローとカスタムプロパティを使えば、簡単にカスタム日付のレポートを作ることができます。 こちらの記事では、リードステータスが接続済みになった人数を日別で集計することを例に、カスタム日付を使ったレポートの作り方をご紹介します。他のカスタム日付も同じような方法で実装するできるので、参考にしてみてください。 【ステップ1】カスタムプロパティを作る 前提として、架電業務を担当する方に通電したらリードステータスを「接続済み」に設定してもらう必要があります。この「リードステータスが接続済みになった日」を以下のフローで記録していきます。 ではまずはじめに、日付を記録する受け皿となるプロパティを作ります。 コンタクトオブジェクトのカスタムプロパティを選び、フィールドタイプは日付に設定してください。 ...続きを読む
    • # 背景・実現したいこと コンタクトがフォーム送信などでコンバージョンした時、閲覧ページのURLの「utm_campaign」や「utm_source」のパラメータからコンバージョンに至った広告キャンペーンや広告媒体を特定したいです。 初回のコンバージョン時には「初回閲覧ページ」の値を使用すれば特定することができますが、2回目以降のコンバージョン時は閲覧ページを取得することができず、広告キャンペーンや広告媒体を特定することができません。 # 試したこと 「前回閲覧ページ」で試してみましたが、コンバージョン直後には「前回閲覧ページ」の値が変更されず、目的のパラメータ付きURLを取得することができませんでした。 # 相談・質問したいこと - コンバージョン時の閲覧ページのURLを参照できるデフォルトのプロパティはありますでしょうか?あるいは参照できるようにするプロパティやワークフローのアイディアはありますでしょうか? - HubSpot API を利用すれば ...続きを読む
    • HubSpotを使って、訪問者によってWebサイトコンテンツを出し分ける方法をご紹介します。 その他の解説動画: コンタクトになっていない訪問者にポップアップを出し分ける【クイック解説#1】 HubSpotで会員サイトを作る【クイック解説#2】 スマートフォンにプッシュ通知を送る【クイック解説#3】 金額区分を作ってレポートする【クイック解説#4】 ...続きを読む
    • 現在、WebHookを利用してコンタクトを作成し。 HubSpotのトラッキングコードを埋め込んだサイトにユーザーがアクセスした際に作成されたコンタクトのアクティビティに記録がされるようにしたいのですが、可能なのでしょうか? ちなみに、以下のようにcurlでコンタクトを作成した際に contextに hubspotutkを記載してもトラッキングはされませんでした curl --request POST \ --url https://api.hubapi.com/crm/v3/objects/contacts \ --header 'authorization: Bearer {ApiKey}' \ --header 'content-type: application/json' \ --data '{ "properties": { "email": "example@hubspot.com", "firstn ...続きを読む

すべてのトピックを閲覧する

  • 質問&ディスカッション
  • 自社のヒント&ナレッジ共有
絞り込み条件
  • すべてのラベル
  • CRM(コンタクト、会社、取引)
  • Enterprise
  • Eメール
  • Eメールマーケティング
  • Free
  • Professional
  • Starter
  • アイデア
  • ウェブサイトページ
  • クイックガイド
  • コンタクト
  • フォーム
  • ブログ
  • ブログ、ウェブサイト、ランディングページ
  • ベストプラクティス
  • マーケティング
  • マーケティングEメール
  • ランディングページ
  • リード獲得機能(フォーム、CTA)
  • ワークフロー
  • 開発者
  • 管理者
  • 質問
  • 悩み相談
  • 無料版
ソート
最新
  • 最新
  • いいね!が多い
ステータス
すべて
  • すべて
  • 解決済み
  • 未解決
  • 回答待ち
YKAKO 4月 17日, 2025
「執筆者」に登録したメンバーの一覧ページを作成し、 そこでは、登録した「アバター」「ウェブサイトURL」を表示させたいと思っています。 以下のページを参考にしてみたのですが上手く取得できていない状態です。 恐らく、執筆者個別のページ作成の解説なんだろうと推していて、今回の要件には該当しないのでは、と感じています。 ブログ執筆者、タグ、シンプル リスト ページ 最終的には、「執筆者」では登録できない補足情報をHubDBで管理し、名前が一致したら該当HubDBのデ 続きを読む
0 いいね!
3 コメント
参加者
4月 18日, 2025
@assi さん、ありがとうございます! `blog_authors` 関数は試してみたのですが、空「[]」で返ってきている状況です。 今回作成している執筆者一覧は、いわゆるブログ一覧ページとはデザインが異なるため別のテンプレとして作成していまして、構成としては最終的に以下のよう...続きを読む
ymaruyama 4月 09日, 2025
みなさん、こんにちは!HubSpot Japanマーケティングチームの丸山と申します。いつもコミュニティをご利用いただきありがとうございます。 最近、「SEOの終焉」や「AI検索への最適化」という話題をよく耳にするようになりました。たとえば、有料記事にはなってしまいますが、先日NewsPicksのこちらの特集にもHubSpotとして情報提供をさせていただきました。 【SEO崩壊】AIで「マーケティングの鉄則」が激変している みなさんの見解や取り組みをぜひお伺いしたいです 続きを読む
HYamamoto0 4月 07日, 2025
取引をインポートする際に、取引のステータスの記載がないcsvをインポートした場合、カードはパイプラインのどこにインポートされますか? 最初のステージですかね?
0 いいね!
1 コメント
HubSpot進行役
4月 09日, 2025
@HYamamoto0 さん、HubSpotコミュニティーへのご投稿ありがとうございます! 「取引のステータス」について、HubSpotプロパティーの「取引ステージ」という認識でコメントさせていただきますと、取引をインポートする際、「取引ステージ」は必須項目になっているため、記載がない場合...続きを読む
Kitahashi 3月 31日, 2025
各取引担当の保有案件数をレポートで月次表示したいと思っています。 レポートは新規案件の担当アサイン時に使用します。(偏りなどが見たい) 「案件完了予定日」という項目を常に「今日以降」で絞り込み、レポート表示するにはどのようなフィルタリングを行うのが良いでしょうか。 グラフ作成画面の左上の日付項目を絞ってみたり(作成日から案件完了予定日にプロパティは変更しています)、 詳細フィルターで案件完了予定日についてフィルタリングしていますが、 「後」に設定しても特定の日付を登録する 続きを読む
0 いいね!
2 コメント
投稿者 | Diamond Partner
4月 02日, 2025
@Kitahashi 投稿ありがとうございます! 「案件完了予定日」を詳細フィルターを使用してフィルターする場合、 下図のように「次の値より多い」で、「0日後」と設定ください。 このように設定すると今日以降で案件が完了する予定の取引がわかるようになるかと存じます。 ...続きを読む
太郎ロジカル 3月 25日, 2025
件名にもあります通り、Amazon Appflowにおいて、Hubspotのコネクタを作成する際に以下のようなエラーが出ます。 接続を完了できませんでした リダイレクトURL「 https://3rdp.oauth.console.api.aws」がアプリの登録済みのリダイレクトURLと一致しないため、認証に失敗しました。アプリ開発者にお問い合わせください。 なお、HubSpotの設定は次のAWS公式ドキュメントを参考にして作成しました。 HubSpot connecto 続きを読む
投稿者
4月 07日, 2025
AWS側でマルチセッションをオンにしていることが原因のようでした。 調査などご対応いただきありがとうございました。
mizuno1 3月 18日, 2025
ランディングページの編集画面(ドラッグ&ドロップ)で、複数モジュールが横に並んだときに、ページに対して中央揃えができない問題を解決したいです。 ◆状況 セクションの中に複数モジュールがあり、セクション自体は中央揃えの設定になっています。 セクションの中でも、1列(1カラム?)で横に複数モジュールが並んでない部分はページに対して中央揃えができています。 ただ、画像を2つ並べたり、画像とテキストを横に並べたりすると、その部分が左に寄ったデザインになってしまいます。 これはどう 続きを読む
0 いいね!
1 コメント
HubSpot Employee
3月 21日, 2025
@mizuno1 さま、こんにちは。HubSpot コミュニティー運営チームの土井です。ランディングページにおけるコンテンツの位置合わせについてですね。 私の手元で試してみたのですが、投稿内で言及いただいているセクション自体の中央揃えを行えば、複数モジュールを横に並べても中央揃えが維持され...続きを読む