6 28, 2022 9:12 AM
6 28, 2022 1:40 PM
@YoshihikoShibu さま、バウンスメールについて以下のように扱っております。
・ハードバウンス → マーケティング対象外
ハードバウンスの場合は、メールアドレスが変更になっている、誤りなどが原因なので、メールを送信する対象から外し、今後、マーケティングメール送信もしないことから、マーケティングコンタクトから除外します。
電話番号や、住所は利用できる可能性があるため、削除は行いません。
・ソフトバウンス → 3回以上ソフトバウンスで、マーケティング対象外
ソフトバウンスの場合は、メールが利用できる可能性があるので、3回マーケティングメールを送信しても、
ステータスが変わらなければ、マーケティング対象外に。
・オプトアウト → マーケティングコンタクトのまま
オプトアウトは利用者の意思表示で、今後のキャンペーンやコンテンツ内容次第では、ユーザーのタイミングでオプトインに変更される可能性があるため、マーケティングコンタクトのままにしております。
以上、ご参考になれば幸いでございます。
6 28, 2022 1:40 PM
@YoshihikoShibu さま、バウンスメールについて以下のように扱っております。
・ハードバウンス → マーケティング対象外
ハードバウンスの場合は、メールアドレスが変更になっている、誤りなどが原因なので、メールを送信する対象から外し、今後、マーケティングメール送信もしないことから、マーケティングコンタクトから除外します。
電話番号や、住所は利用できる可能性があるため、削除は行いません。
・ソフトバウンス → 3回以上ソフトバウンスで、マーケティング対象外
ソフトバウンスの場合は、メールが利用できる可能性があるので、3回マーケティングメールを送信しても、
ステータスが変わらなければ、マーケティング対象外に。
・オプトアウト → マーケティングコンタクトのまま
オプトアウトは利用者の意思表示で、今後のキャンペーンやコンテンツ内容次第では、ユーザーのタイミングでオプトインに変更される可能性があるため、マーケティングコンタクトのままにしております。
以上、ご参考になれば幸いでございます。
6 29, 2022 1:21 AM
ありがとうございます!!
参考になります!!!
やはり、削除するという選択はないのですね!というのと、
>・オプトアウト → マーケティングコンタクトのまま
なるほどでございます!
マーケティングコンタクトにしていても、オプトアウトであれば、一斉メール送信はできないのでユーザと揉める心配はなく、ユーザトリガーのオプトインに備えるというはとても理解できました!
6 28, 2022 11:59 AM
@YoshihikoShibu さん、コミュニティーへの投稿ありがとうございます^^
ぜひ他のユーザーの皆さんをメンションさせてください:
@RNishimoto , @hideking , @吉田成一 , @KImai , @H_yukawa
自社での運用ノウハウなど、可能な範囲で結構ですのでシェアいただけないでしょうか?😄