9 24, 2020 2:30 PM
コミュニティーのみなさんこんにちは!
【VSシリーズ】第四弾のテーマは【バーチャルイベント VS 対面イベント】です🗣
from https://cifss.org
新型コロナウイルスの世界的な流行を機にテレワークを促す企業が増えたり、イベントがオンライン化したり、様々な変化がありました。実際に会場にいるのとは臨場感が違うという難点はあるものの、オンライン化したことで開催地に関わらず会議やイベントに参加することができるようになりましたね。HubSpotの年次イベント”INBOUND 2020”(9/22~23)も今年は完全にオンラインで開催しました。企業が主催するイベントに限らず、飲み会やヨガ、ジムトレーニング、人気歌手のライブなどもオンラインで楽しむことができるようになりました。
そこで今回は、バーチャルイベントと対面イベントについて、皆さんの感想や体験談を伺いたいと思います。
バーチャルイベントと対面イベントに関する体験談・感想を教えてください!
例えば:
皆さんお気軽にコメントしてください♪
【VSシリーズ】第一弾はこちら→Facebook広告 VS Google広告
【VSシリーズ】第二弾はこちら→Slack VS Microsoft Teams
【VSシリーズ】第三弾はこちら→G Suite VS Office 365
9 28, 2020 8:13 PM
企業が主催する講演等のイベントは、記載されているように場所を問わないので参加しやすく、いつもより頻繁に申し込みしていると思います。HubSpot様のウェビナーも数回参加させていただきました!オンライン飲み会は何度か試しましたが、これはやっぱり対面の方がいいなと思いました(笑)音声にラグがあったり、ずっと画面をみていなくてはいけないせいか、すごく疲れました。自分が聞いているだけの催しならいいかもしれないですね
9 29, 2020 4:53 PM
@Shibakai さん
コメントありがとうございます。
他の人の話を聞いて反応する必要がある場合、バーチャル参加はなかなか大変ですよね。話していても相手の反応が見えにくいので、伝わっているのかがいまいち把握できない気がします😅