4 15, 2020 11:41 AM
皆さんこんにちは!
HubSpotがグローバルオフィスを閉鎖し、全社員がリモートワーク(テレワーク)を始めてから1ヶ月が経ちました。日本でも7都府県で緊急事態宣言の措置が実施され、リモートで仕事をする人がさらに増えているようです。
それに伴い、最近よく話題になるのが小さな子供の面倒を見ながら働くことの難しさです。保育園が休園になったり、学校が休校になったりして子供が家で過ごしている中、いつもと同じように業務をこなすのは多くの人にとって初めての経験だと思います。HubSpot Japanでは、子供がいる社員が気軽に相談し合ったり知恵を共有したりできるよう、Slackでチャンネルを設けています。この投稿では、そこで共有された「子供とのリモートワーク」に関するコツや情報を紹介します。
**Slackのコメントをそのまま掲載しています**
営業マネージャー(3歳息子)
息子が通っている学校が閉まり、どうしよう…という感じです。そんな中、最近の流行りはベランダにシートを敷いてお弁当を食べてピクニック気分を味わうことです。大変な時ですが、イライラせずいつもニコニコのママでいたいと思う毎日です。
<後日>
兄弟もペットもいないので、犬型ロボットをレンタルしました。
ずっと遊んでてくれてすごく助かります!
営業マネージャー(2歳半息子、4ヶ月息子)
みなさん大変ですよね。。。うちは2歳の長男が体力がありあまってどうしようか困ってます。笑 1日1回は公園に連れて行くようにはしてますがそれでも物足りなくなってるっぽいので家の中で、プラレール以外の遊び方を模索中です。
<後日>
この週末からカラー粘土を始めてみました!子供が落ち着いている時間が増えたので良い感じです!
カスタマーサクセス(6歳息子、4歳娘)
我が家は
・朝一散歩(自転車、スクーター、バランスバイク)
・パズル
・塗り絵
・ワークブック(100円均一ショップで買ったものを消しゴムで消しながら再利用)
・レゴ
・食べ物おもちゃでバーチャル買い物に行ってもらう
・テレビ(英語や中国語であれば勉強、と開き直る!)
してます。
カスタマーサクセス(2歳息子、3ヶ月息子)
Callしている最中に子供が部屋に入ってきて隣で暴れ出したら、とりあえず膝に乗せてお客さんに会釈させて、バイバイと部屋から送り出しています笑
2歳の子ですが、何か子供もパパと同じようなことがしたいのでしょうかね。
マーケティング(2歳娘)
うちの娘(2歳3ヶ月)も体力が有り余っています笑 分けて欲しい。。
週末には型抜きクッキー作りや絵の具でお絵かきなどもしたのですが、平日はそうもいかず。
カスタマーサクセスチームマネージャー(1歳半娘)
ほぼ聞くだけのミーティングもあるので、ワイヤレスイヤホンを導入したのは個人的には非常に役に立っています。子どもと遊びながらでも聞けるのでいい感じです。
** **
このような感じで、それぞれが実践していることを社内で共有しています。また新しくアイデアや経験談があればこの投稿で紹介します!
皆さんが試していることやコツがありましたら、ぜひ共有してください。
子供にとってもなかなかストレスが溜まりやすい環境ですが、こうした情報共有を通じて皆さんの力になれれば幸いです。
4 15, 2020 2:50 PM
バックオフィスを担当しているAccoです。
我が家(3歳半、女の子)もまだ色々試しながらの状況ではありますが、一人で遊んでいられるアイディアを複数用意しておくと良さそうです。(というか、総動員する感じですが。。)
・一回1時間上限で英語のYouTube(午前と夕方くらい)
・キッチンで水遊び
・お絵かき
・粘土
・折り紙(ハサミで切る)
・両親やいとこなどにラインのビデオ通話
・外でシャボン玉(自分は玄関で仕事)
とはいえずっと放っておくわけにもいかないので、お昼休憩中に公園とか家の前の道路でシャボン玉やストライダーなどなど一緒に遊ぶあまりにもかまってちゃんな時は、諦めて一緒にある程度遊ぶ寝かしつけた後に残ったタスク片付けたり
という感じで今のところ試行錯誤しています!