ディスカッション

natsumimori
コミュニティーマネージャー
コミュニティーマネージャー

【いま話題のAIツールについて、使用した感想や気になることを共有し合うスレッド】

最近、世の中で一気にAI(人工知能)技術に注目が集まっています。そのきっかけとも言えるのが、OpenAI社が2022年11月に公開したChatGPTというチャットボットでしょう。ChatGPTは、高度なAI技術によって、あたかも人間と話しているような自然な会話ができるチャットサービスです。

日本における「AI」の検索ボリューム日本における「AI」の検索ボリューム日本における「ChatGPT」の検索ボリューム日本における「ChatGPT」の検索ボリューム

 

「AI」という単語の検索ボリュームは過去一年で4倍に増え、「ChatGPT」に関してはサービス開始後、急激に検索件数が増加しており、世の中の関心が高いことがわかります。ChatGPTの月間アクティブユーザー数がたった2ヶ月で1億人に達したことも話題になりました(InstagramやTikTokを差し置いて史上最速だそうです)。

HubSpotもAI技術を搭載した新しいツール「コンテンツアシスタント」と「ChatSpot.ai」を3月にリリースしたばかりです(ご利用方法はこちら)。

 

このように世界中で”バズっている”AIですが、「正直この波についていけていない…」という方も多いのではないでしょうか?(私もその一人です^^;)

そこで、HubSpotをお使いいただいている皆さんの間でどのようにAIツールが受け止められているのかヒアリングをさせていただきたいと思っています。

 

AIツールについて、使ってみた感想、業務に取り入れられそうな使い方、気になっていること、わからないこと、学びたいことなどをざっくばらんにコメント欄から教えてください

 

例えば、

  • ChatGPTやJasperなど話題のAIツールを使ってみた感想
  • マーケティング活動や営業活動でAIツールを利用する際の工夫・注意点
  • 自社で検討中のAI活用方法
  • 今後AIツールで賄えそうな業務タスク
  • AIツールについて学びたいことや情報収集の方法
  • AIツールについて素朴な疑問(マーケティングに活用できるAIツールにはどんなものがある?など)
  • AIツールに対する漠然とした感想 …など

AIツールに関することならどんな内容でも構いません。率直な感想を書き込んでいただき、他のHubSpotユーザーがどう考えているか、活用できそうな場面があるのか学べる機会にできると嬉しいです。

 

個人的には、初めてChatGPTを使った時はあまりにも自然な会話ができすぎて怖かったです。映画のターミネーターのような世界を想像してしまいました😅しかし、社内でAIについてディスカッションをしたり色々なAIツールを試した人の話を聞いたりして、うまく使えれば相当な業務工数の削減になることも理解しました。ChatSpotを使ってレポートのたたき台を作ったり、ワークフローの大まかな型を作ったり、という使い方は容易に想像がつくのですが、それ以外にどんな活用方法がありそうか、皆さんからも教えていただきたいと思っています!

 

ぜひ気軽にコメントしてください^^


Join us on March 27th at 12 PM for the Digital Essentials Lab, an interactive session designed to redefine your digital strategy!
Engage with expert Jourdan Guyton to gain actionable insights, participate in live Q&A, and learn strategies to boost your business success.
Don't miss this opportunity to connect and grow—reserve your spot today!

2件の返信
saharu
HubSpot Employee
HubSpot Employee

【いま話題のAIツールについて、使用した感想や気になることを共有し合うスレッド】

こんにちは!HubSpot Japan マーケティングチームの土井です。

上の長島のコメントと重なる部分もあるのですが、私は最近、ある程度のボリュームの文章を書く際、構成のアイディアを作る際の壁打ち相手としてChatGPTを使うことがあります。

 

ただ、結局は「どのようなプロンプトを入れれば良い返答が返ってくるか」を考える過程で「この文章を通じて伝えたいことは何か」「相手は何に興味を持っているのか」を自分自身でじっくり考えることになるので、すべてをAIに任せるというより、伝えたいことの真髄が人間の側にあった上でその表現の仕方をAIの力を借りながら練っていく・・という形が現状なのかなと思っています。

ちなみに自分でも納得感のあるプロンプトを入力して数回往復すると、「確かにこの切り口は面白いな」という提案がChatGPT側から出てくるなと感じることがここ最近何度もありました。

 

このあたりの「人間の仕事とAIの仕事の境界線」について、英語にはなってしまうのですが、HubSpotのCMOであるキップ・ボドナーがAIコンテンツ制作サービスである米JasperのCMOとカジュアル対談している動画が面白かったので貼っておきます!

https://www.youtube.com/watch?v=ZZ-a0eSSm8k


Join us on March 27th at 12 PM for the Digital Essentials Lab, an interactive session designed to redefine your digital strategy!
Engage with expert Jourdan Guyton to gain actionable insights, participate in live Q&A, and learn strategies to boost your business success.
Don't miss this opportunity to connect and grow—reserve your spot today!

anagashima
HubSpot進行役
HubSpot進行役

【いま話題のAIツールについて、使用した感想や気になることを共有し合うスレッド】

こんにちは!

私は最近なにかのアイディアを膨らませたい時の壁打ち相手としてChatGPTを時々使っています。

「〜〜というアイディアを考えているんだけど、フィードバックが欲しいです。改善点も教えてください」と聞くと時々的確なフィードバックをくれます。(そして褒めてもくれます…笑)

 

自分がマーケティング担当のためマーケティング分野での活用は活用例を聞くことが多いのですが、営業分野やカスタマーサービス・カスタマーサクセスの分野でどのようにAIが活用できそうかも気になります!👀


Join us on March 27th at 12 PM for the Digital Essentials Lab, an interactive session designed to redefine your digital strategy!
Engage with expert Jourdan Guyton to gain actionable insights, participate in live Q&A, and learn strategies to boost your business success.
Don't miss this opportunity to connect and grow—reserve your spot today!