- RSSフィードに登録
- 新規の投稿として表示
- トピックを既読としてマーク
- ピンする
- ブックマーク
- フォロー
- ミュート
- 印刷用ページ
アイデアフォーラムの対応について
12 6, 2019 8:12 PM - 編集済み 2 21, 2020 4:47 PM
HubSpotコミュニティーには、(A)質問や知識共有をするフォーラム(CRM & Sales Hub、Marketing Hub、Service Hub)と(B)機能改善や要望を投稿するアイデアフォーラム(ご意見・ご提案)があります。(A)は日本語版が開設となりましたが、(B)は引き続き英語のみのサイトです。(英語版アイデアフォーラムはこちら)
多様な意見や提案をHubSpotプロダクトチームに伝えるため、以下の方法にて日本語でアイデア投稿を受け付けいたします。HubSpotプロダクトに関する機能改善要望、機能追加要望がありましたら、次の手順をおとりください。
①希望する機能や改善要望がCRM&Sales Hub、Marketing Hub、Service Hubのどれに属するか確認し、フォーラムを選択する
例えばワークフローに関する改善要望の場合、Marketing Hubのフォーラムに投稿します。
Hubの確認には、こちらの「HubSpot製品・サービスカタログ」をご参照ください。
②件名の頭に[アイデア]と記載する
[アイデア]が件名の頭についている投稿をアイデア投稿とします。
<例>’[アイデア]ワークフローのトリガーの種類を増やす’
③内容はできる限り詳細に
次のような点を記載します:
- 追加を希望する機能の詳細
- 何をするための機能か
- 追加されることで何が達成できるのか
- 活用事例(どのようなシーンで役立つのか)
- 改善を希望する機能と改善内容の詳細
- なぜ既存の機能では自分の目的が達成できないか
- 活用事例(どのようなシーンで役立つのか)
④ラベルの追加
投稿する際に「ラベルを追加」という入力必須項目があります。入力ボックスをクリックするとラベルの候補が表示されるので、「アイデア」を選びます。
投稿されたアイデアの内容に賛成する場合:
「いいね!」をクリックしてアイデアに賛同してください。活用事例や賛同する理由をコメントで残します。もちろん「いいね!」するだけでも大丈夫です。
「いいね!」の数、要望の理由、活用例などコミュニティーチームが総合的に判断し、英訳したものをアイデアフォーラムに投稿します。
※”アイデアフォーラムへ投稿してほしい”という個別のリクエストは受け付けません。
※アイデアフォーラムは、投稿した内容が必ずプロダクトに反映されると約束するものではありません。
※投稿いただいた内容と同様のアイデアがアイデアフォーラムに存在している場合、「いいね!」の数を一つの投稿に集約させるため、英語版の投稿を紹介します。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 友達へメール
- 不適切なコンテンツを報告