10 27, 2022
12:05 PM
- 最終編集日:
11 23, 2022
10:04 AM
、編集者:
natsumimori
皆さん、こんにちは、HubSpotにてイベントを担当しております長島です。
オンラインでのリード創出の重要性が高まる中、リソースの最適配分や早期のゴール達成には、データを用いたマーケティング施策の策定と実行が欠かせません。皆さんは、HubSpotのデータを活用して次回の施策に活かすことができていますか?
このたびHubSpotを活用した、マーケティング施策のデータ分析に関する質問を募集します!なんでもお答えしますので、ぜひデータ分析に関する皆さんの素朴な疑問・質問・悩みをこちらのスレッドにお寄せください。
いただいたご質問へは11/24(木)11:00から開催するウェビナー「今日から実践!データを活用したマーケティング施策の評価・実行サイクルの回し方」のなかでライブで回答するとともに、後日Communityへも回答を公開いたします。
回答者:HubSpot シニア インバウンドコンサルタント 三瀬 薫
2018年より、導入支援担当としてHubSpotに入社以来、延べ300社以上のHubSpot導入支援及びコンサルティングに従事。デジタルメディアプランニングやSNSマーケティングのコンサルティングをバックグラウンドに持ちつつ、 自らマーケター・営業として新規事業を立ち上げた経験を活かし、お客様の立場に立ったコンサルティングを行っています。
参考記事:HubSpotグローバル2位の導入支援担当者が実践している「CRM・MA導入の3ステップ」
質問の粒度は問いませんので、マーケティング施策のデータ活用・分析に関する皆さんの疑問・質問・悩みをぜひこちらのスレッドにお寄せください。質問は11月22日(火)まで受け付けます。→本スレッドへの質問受付は終了しました。
例えば
皆さんからの質問をお待ちしています♪
▼ウェビナーへの詳細・お申し込みはこちらから▼
11 18, 2022 5:51 PM
こちらのウェビナーに参加予定です。
サイト離脱率が高いのが課題なのですが、HubSpotの中でこれをうまくデータ分析する方法はないでしょうか。いくつかナレッジ資料を探ってみたのですが情報が発見できず、他社での実例やHubSpotがおすすめの手法などあれば教えていただきたいです。
11 16, 2022 7:07 PM
各チャネルの振り返りをしたいため、チャネル別の受注までの数字を追うようなレポートを作成したく、良い方法はないでしょうか。
チャネルは、コンタクトのプロパティで管理しており、インサイドセールスにてアポ獲得を実施。
アポ獲得後は、取引を開始し取引ステージにて営業ステータス管理をしております。
毎月の、
①チャネル毎のコンタクト登録数
②〃のアポ獲得数(獲得率)
③〃の受注数(受注率)
をレポートとしてみたいです。