アイデア掲示板

絞り込み条件
  • すべてのラベル
  • CRM
  • CSS
  • CTA
  • Enterprise
  • Eメール
  • Eメール到達可能性
  • GDPR
  • HTML
  • HubDB
  • Hubl
  • JavaScript
  • JQuery
  • oAuth
  • PHP
  • Professional
  • Python
  • SDK
  • SEO
  • Starter
  • wordpress
  • Zapier
  • アイデア
  • アカデミー
  • アナリティクスツール
  • ウェブサイトページ
  • お支払い
  • お知らせ
  • カスタマーサービス
  • カスタムオブジェクト
  • カレンダー
  • キャンペーン
  • コール機能
  • コミュニケーション機能
  • コンタクト
  • サードパーティー製品との連携
  • シーケンス
  • スニペット
  • ソーシャル メディア ツール
  • タスク
  • ダッシュボード
  • チケット
  • チャット
  • デザインマネージャー
  • テンプレート
  • ドキュメント
  • ドラッグ&ドロップテンプレート
  • ナレッジベース
  • ファイルマネージャー
  • フィードバックアンケート
  • フォーム
  • フォーム
  • プレイブック
  • ブログ
  • ベストプラクティス
  • マーケットプレイス
  • マーケティング
  • マーケティングEメール
  • ミーティング
  • モバイルアプリ
  • ランディングページ
  • リスト
  • レポート
  • ローカル開発
  • ワークフロー
  • 営業
  • 会社
  • 開発者
  • 管理者
  • 広告
  • 取引
  • 初期設定
  • 接続済みEメール
  • 設定
  • 他社ツールとの連携
  • 通知
  • 無料版
ソート
最新
  • 最新
  • いいね!が多い
ステータス
すべて
  • すべて
  • 解決済み
  • 回答待ち
natsumimori 1月 10日, 2023
HubSpot Japan代表 廣田の新年のご挨拶 で告知した通り、この度日本語コミュニティー内に「アイデア掲示板」を開設することとなりました 😄 HubSpot製品に対する日本のユーザーの皆さんからのフィードバックやご要望を、より細やかにヒアリングしていくための新たな取り組みです。 アイデア掲示板をご活用いただき、ぜひ皆さんの声を届けていただければと思います。 ******** アイデア投稿とは? HubSpot製品に対するフィードバックや機 続きを読む
1 いいね!
0 コメント
中野良太 12月 05日, 2023
【機能改善のご相談】メモ機能の太字・下線などを下にスクロールしなくても表示するようにしていただければもっと使いやすくなる 【シーン】新規作成からだといつでも文字編集できるが、既存メモを編集する際に下にスクロールしないと編集できない 【利用意図】こみいった面談ログを残す際に、後で見返して重要なところを確認する視認性を高めたい
0 いいね!
1 コメント
コミュニティーマネージャー
12月 06日, 2023 12:07
@中野良太 さん、アイデア投稿ありがとうございます。 長文のメモの場合、メモ枠の一番下にツールバーが表示されていますが、ここまでスクロールしなくても常に編集している画面の中心部にツールバーが表示されていると良い、というようなイメージでしょうか?
TechnoaUeno 11月 20日, 2023
利用中:MarketingHub(Enterprise),CMSHub(Enterprise),ServiceHub(Professional),SalesHub(Professional) 最終的なゴール:インポートした会社のメモ情報をまとめて削除したい。 以下、補足。 インポートした会社のコール情報は、まとめて削除できる。 インポートした会社のタスク情報は、まとめて削除できる。 インポートした会社のメモ情報は、まとめて削除できない。 機能追加をよろしくお願いします。
0 いいね!
1 コメント
コミュニティーマネージャー
11月 20日, 2023 18:48
@TechnoaUeno さん、アイデア投稿ありがとうございます。 調べたところ、メモを一括で削除したいという同様の機能改善要望が英語版のIdeas Forumで提出されていました。こちらにリンクします: Bulk delete notes 賛成票が集まることで”ユー...続きを読む
TechnoaUeno 11月 15日, 2023
利用中:MarketingHub(Enterprise),CMSHub(Enterprise),ServiceHub(Professional),SalesHub(Professional) 最終的なゴール:インポート処理前に処理件数メッセージ表示し[OK]or[NO]の確認をする機能の実装。 理由:1件インポートする予定が100万件インポートすることを防ぐため。ヒューマンエラーを防ぐ。ファイル内容を読み込んでいる時点で件数はわかりそう。実装は難しくなさそう。他社システムではこのような機能があ 続きを読む
0 いいね!
1 コメント
コミュニティーマネージャー
11月 15日, 2023 16:47
@TechnoaUeno さん、アイデアの投稿ありがとうございます。 インポートが実行される前に、このインポートによって作成されるレコード件数を把握したいというご要望ですね。こちらのアイデアに賛同される方は「いいね!」をして賛成票をお願いします。
岸大貴 11月 01日, 2023
サポートにも以下内容にて問い合わせをさせていただきました。 ~~~~~~~~~~ 現在HubSpotの取引にプレイブックを作成し、アポ獲得時のヒアリング内容を平準化できるような取り組みを検討しています。 たたきとして作成したプレイブックがこちらです。 https://app.hubspot.com/playbooks/23528201/compose/8473227 後半の内容は特定の質問に対しての回答が、自社利用なのか、クライアント利用なのかによって質問が分岐するようなか 続きを読む
0 いいね!
1 コメント
コミュニティーマネージャー
11月 02日, 2023 12:37
@岸大貴 さん、アイデア投稿ありがとうございます!英語版Ideas Forumに投稿されてあったので、日本語版アイデア掲示板に移動させていただきました。 どのようなプレイブックかコミュニティーメンバーが閲覧できるように、お手数ですがプレイブックのスクリーンショットを撮影して返信に貼...続きを読む
Nabe 10月 20日, 2023
メール返信時、メールの下部に元のメールが必須で引用されます。 引用が不要の場合は新規でメールを作成する必要があり、新規スレッド扱いになってしまいます。 メールのやりとりが長くなり引用文を削除したい場合や、もともと返信メールに引用文をつけたくない場合があり、 引用するかしないかの設定、もしくは引用文の削除機能があれば嬉しいです。 ご検討いただけますと幸いです。
1 いいね!
1 コメント
HubSpot進行役
10月 20日, 2023 12:30
@Nabe さん、 アイデア掲示板への投稿ありがとうございます。 こちらのアイデアに賛成される方は、「いいね!」をして賛同票をお願いします!
解決済み
HUra 10月 05日, 2023
Salesforceから同期したユーザ名が 同じメールアドレスのユーザが2つできた。 ①名前:メールアドレス ②名前 (Salesforce):メールアドレス ②のほうはユーザ管理画面に出てこないので編集不可 ①と②を統合、もしくは②を編集できるようにしたい
0 いいね!
8 コメント
Accepted Solution
メンバー
10月 10日, 2023 13:34
HubSpot内のコンタクト担当者名: 田中太郎 Salesforceから同期されたコンタクト担当者名: tanaka taro(Salesforce) Hubspotの担当者名を:tanaka taro に変更したらマージされた形です。 解決で大丈夫です。 ...続きを読む
hubspotfan 9月 20日, 2023
直近のアップデートでは管理画面の操作方法やデザインがアップデートされていますが、多くの機能では操作性が落ちたと感じています。 特に以下が使いづらくなったと感じているので、改善があると嬉しいです。 ・ヘッダー コンタクトやコミュニケーションなどのメニューと、設定などのメニューが二段重ねになったため、それ以下の領域が狭くなってしまっている ・リスト一覧 絞り込みメニューなどが増えたため、ラップトップ上ではリストが一度に4件程度しか表示されなくなった。 以前はスクロールせずに 続きを読む
0 いいね!
2 コメント
メンバー
9月 20日, 2023 18:00
早速ご確認いただきありがとうございます。 4点すべて間違いございません。 何卒よろしくお願いいたします。
tatu_yazi 9月 20日, 2023
サポートには相談させていただいていますが、 Microsoft Teamsにてラウンドロビンのミーティングリンクを利用したいのですが、リンクがメールに記載される場合とされない場合があります。 これは「Teamsの会議リンクを生成しているのが、連携の仕様上HubSpotではなく、Teamsのため」とのことです。 Zoomでは出来ているとのことですので、Teamsでも実現をお願いいたします。 営業にラウンドロビンの活用を促進したいのですが、別のツールでTeams連携が 続きを読む
1 いいね!
4 コメント
投稿者
9月 21日, 2023 13:35
ありがとうございます! カスタマーサポートに相談させていただきます。
yk 8月 14日, 2023
ワークフローのGoogleスプレッドシートの行を作成アクションについてついて、仕様上一度選択してしまったヘッダーおよびプロパティーに関しては現状削除ができないようになっているようですが、全て必要なものを選択してしまった後に、間違って選択した際などに削除できないのは不便です。可能であれば修正頂きたくご検討をよろしくお願いいたします。
0 いいね!
1 コメント
コミュニティーマネージャー
8月 16日, 2023 18:35
@yk さん、アイデア掲示板への投稿ありがとうございます。 こちらのアイデアに賛同される方は、「いいね!」をクリックして賛成票をお願いいたします!
和田 8月 08日, 2023
Hubpotで作成したランディングページをiframeパーツとして他サイトに埋め込めるようにできたら…と思う場面があり、今後の機能としてご検討いただけますと幸いです。
0 いいね!
1 コメント
HubSpot進行役
8月 09日, 2023 11:52
@和田 さん、アイデア掲示板への投稿ありがとうございます。 こちらのアイデアに賛成される方は、「いいね!」をして賛同票をお願いします!
natsumimori 8月 01日, 2023
HubSpot製品に対する日本のユーザーの皆さんからのフィードバックやご要望をより細やかにヒアリングしていくために、今年1月、日本語版HubSpotコミュニティー内に「アイデア掲示板」を開設しました。 開設から半年が経過し投稿も増えてきたので、これまでに投稿されたアイデアを一気にご紹介しようと思います。賛成したいと思うアイデアがあれば、ぜひ「いいね!」をクリックして賛成票を入れてください^^ カテゴリー 件名 続きを読む
0 いいね!
0 コメント
WataruUkai 7月 11日, 2023
質問&ディスカッションで、下記の内容を投稿したところ、 こちらに案内されたので、そのまま投稿いたします。 よろしくお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━ 掲題の件でご相談です。 最近、HubSpot内でStripeアプリをインストールして、 請求書(invoice)がコンタクト(メールアドレス)に紐づいて 自動登録されるようにしました。 しかし、私たちの会社では、 基本的に取引で顧客管理を行っているので、 「取引」と「Stripeから自動同期される請 続きを読む
0 いいね!
1 コメント
コミュニティーマネージャー
7月 11日, 2023 15:26
@WataruUkai さん アイデア掲示板にご投稿いただき、ありがとうございます!Stripe連携において、HubSpotの取引とStripeの請求書を紐付けされたい、というアイデアですね。 他のコミュニティーメンバーの皆さんでこちらのアイデアに賛成の方は、ぜひ「いいね!」をクリック...続きを読む
キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

新しくスレッドを立ち上げてディスカッションをしたり、質問をすることができます。

投稿する

アイデアを投稿する

HubSpot製品に関するフィードバックや機能要望を投稿しましょう!