アイデア掲示板

絞り込み条件
  • すべてのラベル
  • CRM
  • CSS
  • CTA
  • Enterprise
  • Eメール
  • Eメール到達可能性
  • GDPR
  • HTML
  • HubDB
  • Hubl
  • JavaScript
  • JQuery
  • oAuth
  • PHP
  • Professional
  • Python
  • SDK
  • SEO
  • Starter
  • Wordpress
  • Zapier
  • アイデア
  • アカデミー
  • アナリティクスツール
  • ウェブサイトページ
  • お支払い
  • お知らせ
  • カスタマーサービス
  • カスタムオブジェクト
  • カレンダー
  • キャンペーン
  • コール機能
  • コミュニケーション機能
  • コンタクト
  • サードパーティー製品との連携
  • シーケンス
  • スニペット
  • ソーシャル メディア ツール
  • タスク
  • ダッシュボード
  • チケット
  • チャット
  • デザインマネージャー
  • テンプレート
  • ドキュメント
  • ドラッグ&ドロップテンプレート
  • ナレッジベース
  • ファイルマネージャー
  • フィードバックアンケート
  • フォーム
  • フォーム
  • プレイブック
  • ブログ
  • ベストプラクティス
  • マーケットプレイス
  • マーケティング
  • マーケティングEメール
  • ミーティング
  • モバイルアプリ
  • ランディングページ
  • リスト
  • レポート
  • ローカル開発
  • ワークフロー
  • 営業
  • 会社
  • 開発者
  • 管理者
  • 広告
  • 取引
  • 初期設定
  • 接続済みEメール
  • 設定
  • 他社ツールとの連携
  • 通知
  • 無料版
ソート
最新
  • 最新
  • いいね!が多い
ステータス
すべて
  • すべて
  • 解決済み
  • 未解決
  • 回答待ち
natsumimori 5月 14日, 2024
「アイデア掲示板」では、日本のユーザーの皆さんからのHubSpot製品に対するフィードバックやご要望を受け付けています。 現在「いいね!」を獲得しているアイデアをご紹介します。賛成したいと思うアイデアがあれば、ぜひ「いいね!」して賛成票を入れてください。 *アイデアによってリンク先の英語のアイデア投稿を「いいね!」する必要があります。 件名 いいねの数 Hubspot障害時の通知について 続きを読む
1 いいね!
0 コメント
natsumimori 1月 10日, 2023
HubSpot Japan代表 廣田の新年のご挨拶 で告知した通り、この度日本語コミュニティー内に「アイデア掲示板」を開設することとなりました 😄 HubSpot製品に対する日本のユーザーの皆さんからのフィードバックやご要望を、より細やかにヒアリングしていくための新たな取り組みです。 アイデア掲示板をご活用いただき、ぜひ皆さんの声を届けていただければと思います。 ******** アイデア投稿とは? HubSpot製品に対するフィードバックや機 続きを読む
1 いいね!
0 コメント
shinnaruoka 4月 15日, 2025
現状ワークフローにてメモを作成した場合、 コンタクトベースならコンタクトに、会社ベースなら会社にしかそのメモが関連付きません。 これを、コンタクトベースならそのコンタクトに関連づけられている会社や取引にも自動で関連付けできるようにして欲しいです。 具体的には、ワークフローでの「メモ作成」の編集画面にて、自動で関連づけするレコードを選択できたら良いと思っています。 もしくは、もともと「設定>アクティビティ>関連付け」で設定できる自動関連付け機能の適用範囲を、手動だけでな 続きを読む
1 いいね!
1 コメント
コミュニティーマネージャー
4月 15日, 2025 17:45
@shinnaruoka さん、アイデア掲示板への投稿ありがとうございます! Ideas Forum 内を確認したところ、ワークフローで自動的にメモを作成( ナレッジベース )した際、関連するレコードにもメモを紐付ける、というようなリクエストはまだ挙がっていないようでした。 ...続きを読む
WataruUkai 7月 11日, 2023
質問&ディスカッションで、下記の内容を投稿したところ、 こちらに案内されたので、そのまま投稿いたします。 よろしくお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━ 掲題の件でご相談です。 最近、HubSpot内でStripeアプリをインストールして、 請求書(invoice)がコンタクト(メールアドレス)に紐づいて 自動登録されるようにしました。 しかし、私たちの会社では、 基本的に取引で顧客管理を行っているので、 「取引」と「Stripeから自動同期される請 続きを読む
1 いいね!
1 コメント
コミュニティーマネージャー
7月 11日, 2023 15:26
@WataruUkai さん アイデア掲示板にご投稿いただき、ありがとうございます!Stripe連携において、HubSpotの取引とStripeの請求書を紐付けされたい、というアイデアですね。 他のコミュニティーメンバーの皆さんでこちらのアイデアに賛成の方は、ぜひ「いいね!」をクリック...続きを読む
Yamamoto 6月 21日, 2023
ワークフローで内部メールを作成時に使用するパーソナライズトークンで、”姓”と検索すると、なぜかコンタクトの担当者が”姓”と表示されます。 この状態では、”コンタクトの姓”と”コンタクトの担当者”が混同してしまい、選択ミスの原因になってしまいます。 正しく表示されるように改善していただきたいです。 よろしくお願いします。 内部メール通知_パーソナライズトークン選択画面
コミュニティーマネージャー
6月 22日, 2023 11:38
@Yamamoto さん、アイデア投稿ありがとうございます。 こちらのご意見に賛同される方は「いいね!」をして賛成票を入れていただきますよう、お願いいたします!
fujisun 3月 15日, 2023
ミーティングリンクを使用する際、ラウンドロビン(チームメンバーで1名でも予定が空いていたら予約可能にする機能)での予約時に取引を作成する、という使い方をしている方は多いと思います。 その際、取引担当者をMTG設定された方にしたい、という場面もあるかと思いますが現状そのような設定ができません。 MTGリンクというとても便利な機能を、より便利にするために、上記の機能は必須だと考えますので、ぜひ実装していただきたいと思います。 この機能が実装されることで、例えば下 続きを読む
コミュニティーマネージャー
3月 16日, 2023 13:47
@fujisun アイデア投稿ありがとうございます。 ラウンドロビンでミーティング予約を受けた人(ミーティングに出席する担当者)を取引担当者にアサインしたい、ということかと思います。 こちらのアイデアは英語のIdeas Forumでも既出ではないようなので、本スレッドに...続きを読む
fujisun 3月 13日, 2023
ワークフローが想定外の挙動をした際に、その調査を行い改善することはProfessional以上のプランを使っている方であれば経験があると思います。 そのエラー原因を突き止めるスピードをより上げるために、下記3点の情報が見られるととても役立つと考えています。 ・ワークフローを初めて通過した理由(or設定をしている場合、どのグループの条件を満たしたかがわかる) ・ワークフローに再登録された理由(どの再登録条件を満たして登録されたか) ・ワークフローテスト時に登録され 続きを読む
2 いいね!
3 コメント
コミュニティーマネージャー
3月 15日, 2023 11:54
よかったです、いいねもありがとうございます!
fujisun 3月 13日, 2023
取引やチケットのステージ変更時、入力項目を設定されている企業は多いと思います。 非常に便利な機能なので活用させていただいています。 ただ、そのステータス変更時に補足情報を表示させたり、プロパティを変更させたりしたい機会も多いと思います。 例えば「プロパティのデータ入力ルールを表記したい」「注意点を表示させたい」「入力者によりわかりやすい表記に変更したい」など、取引・チケットのステージ変更時の表示をフォームのように変更できたら、と考えた方も多いのではないでしょうか。 続きを読む
コミュニティーマネージャー
3月 14日, 2023 14:15
@fujisun さん、アイデア投稿ありがとうございます。 こちらのアイデアに賛同される方は、「いいね!」をして賛成票を入れてくださいませ。よろしくお願いします。
Tomoko 12月 23日, 2022
定員を設けているイベントの申込に、HubSpotのフォームを利用しています。 定員に達したら、Webサイトから申込フォームを閉じたいため、フォーム送信人数が予め設定された人数を超えたら通知する機能を希望しています。 フォームからの通知ではなく、ワークフローで、リストメンバーシップのコンタクト人数が規定値を超えたときに通知される方法でも構いません。 よろしくお願いします。
トップ投稿者
1月 03日, 2023 19:46
@Tomoko ちなみにですが、JotFormやTypeFormはHubSpotと連携するかつ送信数に制限を設けられます。 https://www.jotform.com/help/137-how-to-limit-submissions-in-a-form/ https://...続きを読む
キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

新しくスレッドを立ち上げてディスカッションをしたり、質問をすることができます。

投稿する

アイデアを投稿する

HubSpot製品に関するフィードバックや機能要望を投稿しましょう!